2週間ほど前に慶州と釜山へ行って来ました。
天気予報通りで現地は雨、
しかも、気温がぐっと下がって11℃。
それでも思ったより開花が遅れたのか
行く先々で満開でした。
空港から続く大通りの桜並木は本当に美しく
韓国の国花がムクゲではなく桜かと思うほど
沢山の桜に出会いました。
満開の夜桜スポット、雁鴨池に
ベタベタのカップルが・・・・、
殆どが高校生

軍港のある鎮海 34万本の桜並木
2015年1月まで鎮海線として列車が通過していたそうです。
似顔絵描きさんが何人もいたり、
特設ステージでカラオケを楽しむおじさんがいたり
雨なんか関係ないよ、桜祭りだもの。
余左川両岸の桜
川面には花筏がとても綺麗でした。
桜を巡る旅なので他にも何か所か行きましたが
日本の桜より木は若いかな?
統治時代に日本から持って行ったそうですから
古くても100歳くらいでしょうかね?
桜並木は木と木の間が狭くて
50年もして成長したらたらどうなるのかしら。
帰国後、朝の情報番組で弘前の見事な桜を見て
ブログにアップするのは躊躇いました(笑)
おまけの機内食写真
ご存知、ピーナッツ姫の航空会社ですが
いつもこんな風です。