私の住む所は東海道の真ん中辺と言う事で中野町地区と言います。
古くは天竜川の材木を積んだ筏の船頭さんが宿泊して
随分と賑わったと言う事を聞きました。
材木の運搬はトラックに変わり
この町内にも数件あった製材工場も全てが閉鎖され
町はだんだんと様変わりして昔の面影を残す物はなくなりました。
東に天竜川、南にJR東海、北は東名高速道路と
それ以上伸びて行きようのないある意味閉鎖的な場所に有ります
吉報です。
本日スーパーマーケットがオープンしました。
ここの地域の人は誰もが喜んでいると思います。
以前は個人の食料品店や小さいスーパーが何店舗も有ったのですが
やはり近くにマックスバリュやヨーカ堂やイオン、ららぽーとが出来て
客足が遠のいたせいでしょうか、殆どが閉鎖になりました。
まだまだ人気の魚屋さんには影響が出ないといいな。
いつも行っているマックスバリュは車でないと行かれませんが
この度出来たバローは自転車で行かれるんです。
運動不足の毎日にそれが何より嬉しいです。
あたしがいくら慌て山でも今日は混雑してるから
行ってませんよ。