一昨年出来たばかりと言うこの施設には
大、小ホールとギャラリーがあり
なんと言ってもJR清水駅に直結した、とても立地条件のいい所に有ります。
南には清水港があり魚市場が隣接しています。
河岸の市の隣りには
これまた去年の10月頃にまぐろ館もオープンして
魚料理のお店が何軒もあって美味しいお魚を頂けます。
さてさて、
昨日は秦基博さんのSigned popツアーの後半折り返しのライブでした。
しょっぱなから立ちっぱなしの大盛り上がりで
秦さんもノリノリでアップテンポの曲を披露してくれました。
ただしですねえ、
長時間の頭上での手拍子はきついですよ。
40肩でなくてもね・・・・。
   (40は図々しかったですかね
)
バラードも素敵な曲
ばかりでうっとりと聞きほれていました。
『初恋』や『AI』 『鱗』 『三日月』等ホントにホントに大好きです。
『Girl』(これ、ヨコハマタイヤのCM) 『グッバイ・アイザック』なんかも好きな曲です。
彼はギターもとっても上手いんですね。
声もよく出て満足満足のライブでした。
男性のファンが多いのはちょっと意外ですよね。
それも結構おじさんっぽい人にも人気があるんですよ。
そりゃあ、おばさんだって好きなんだからさあ・・・。
娘たちは10列目の左はじっこ
私は11列目のほぼ真ん中付近、
見る場所は別々だったけどお互い充分楽しみました![]()
終了後、マグロ館へ。
ライブの前にのぞいた時はお寿司や和食の店が軒を連ねていましたが
もう時間も時間でしたので閉店していて、
何とか、丼物のお店で食事する事が出来ました。
桜えび、シラス、真鯛、ヒラメ、マグロなど5種類の海の幸がのってる海鮮丼を頂きました。
店員さんが
「ライブはどうでしたか?時々ここからスタッフさんや歌手の方が出てこられるのが見えますよ」って言われてました。
昨日は残念ながら秦くんが出られるところは見れなかったです。
市場でマグロのかまと鰹の削り粉を買って来ました。
娘たちは車で山梨へ、
私は発砲の保冷箱を膝に乗せJRでコックリしながら帰ってきました。
昨日はいい1日でした。