名前は沙耶ちゃん 4才
色白でとってもかわいい女の子です。
時々訳もなく奇声を発するのは困るけど
いつも元気いっぱいにお歌をうたっています。
三人兄弟の末っ子なんだけど
上に、小学3年生のお姉ちゃんと
年長さんのお兄ちゃんがいるの。
三人とも顔はよく見るけどお隣なのにほとんどお話をしない。
ある日、『ボールがお庭に入ったからとってもいい?』と
珍しくお兄ちゃんと二人で家にやって来たました。
行ってみると、ボールではなく紙飛行機・・・
『ありがとう』って帰ったらすぐに戻ってきて
「それなあに?」
「ビー玉だよ、あげる?」
「うん ・・・・もっと欲しい」
「じゃあ、7個づつね」
「バイバイ・・・」
ビー玉はガラス容器に入れてプチ花器の重りに
してあったので軽くショック
こんなことが2,3回あって
今日 (一日中曇り)
3時ごろ、「こんばんわ・・・」って低~い声で
どこのお年寄りがこんな時間にコンバンワって・・・?
「あら、沙耶ちゃんどうしたの?」
「ボール・・・・・・」
「ボールが入ったの?」
「ううん、ボール欲しい・・・(ビー玉の事らしい)」
「ごめんね、もう無いのよ」
「・・・・・・」
「じゃあ折り紙あげる」
「これなあに?」
「カンガルーだよ、ほらお腹に赤ちゃんいるでしょ?」
「イラナイ! お菓子ある?」
「う~ん ちょっと待っててね これでいい?」
「うんいいよ」
「車に気を付けてね バイバイ」
「バイバイ」
「こんばんわ」
「ハ~イ・・・・・あれどうしたの?」
「開かないから開けて・・・」
「お家に行ったら食べるのよ」と言いながらも袋を開けてやった
お家に人に見せないで食べたりしていいのかなあ
多分途中で口に入れたと思うんだ~
可愛いんだけど・・・無断であげたりしていいのかなあ
よそのお宅の子育てに悩んでしまった隣のおばちゃんでした。