Goofy Goof - グーフィーはグーフィーじゃなかった! | 英語メモメモ_φ(・_・

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

He was goofing on the job, and he got the air.
彼は仕事をさぼってクビになった。

get the air 解雇されれる



goofy

〈米俗〉とんまな、おろかな、ばかな、よくへまをする、おっちょこちょいの、間抜けな
(英辞郎)


彼の名前はグーフィー・グーフ (Goofy Goof) 。
 
おっちょこちょいな性格の為「goofy」と名付けられたんです。




goofy stance
スノボで、右足を前にして滑るスタンスを「グーフィー」と言います。
(スノボを知らない方の為に説明すると、Disneyのーフィは頭のグにアクセントがつきますが、スノボのグーフィーはアクセントをつけず、フラットに、ぐぅーふぃーと発音します。スタンスの部分は通常言わずに「私、実はグーフィーなんだ」という風に使います。)

右利きの人は普通『レギュラー』(左足前)で、グーフィー(右足前)はレギュラーの10%もいません。
なのでレギュラーからみれば風変り、間抜け=Goofy と呼ばれるそうです。




ディズニーのグーフィが左利きだから、逆足のスノボスタイルをグーフィと言うのだと思っていたんですが、goofyの意味の方が由来だったんですね^^


ちなみに、グーフィーを
Wikiで調べると左利きって書いてあります


グーフィーの画像を探したら、こんな画像を発見しました
 


あれ、、、
右手で文字書いてますよ(笑)

もしかして両利き


もしそんな器用なら、Goofyだななんて失礼ですよね



そして、グーフィーのスケボー写真をみつけました!  

左足が前!
レギュラーです


グーフィーはグーフィーではありません