チャイルドセラピスト 福岡明代です。
はじめましての方<
自己紹介はこちら


子育ても自分の未来も楽しみたい!
自分の心とつながり、自分らしく生きるお母さんの人生を応援します♡

 

 

 

 

数か月前から楽しみにしていた
お出かけの日。

なのにその日に限って…
娘が熱を出す!!!

 



昨日まで元気だったのに!!!

なぜ今日なの!!!


他に預けられる人もいないので
泣く泣くキャンセル。

体調ばかりは仕方がない…
好きで熱を出したわけではない…

と、頭では思ってるけれど
怒りが湧いてくる。




台無しじゃないか!!!

楽しみにしてたのに!!!

邪魔しやがって!!!










これは長女が小さい頃の私のこと。

この時は、イライラをぶつける方法しか
知らなかったので
具合が悪い長女に優しく接するなんて
できませんでした。



今思うと私の中に
「罪悪感」があったのだと思います。



”子供と一緒にいることが愛”
だと思っていたので

娘と離れることや
一人で出かけることへの
罪悪感が心の片隅にあって
足を引っ張られていたのだと思います。



本当は”一緒にいることが愛”ではない。

離れても”心はつながっている”
そんな関係を築けていけたら
子供との関わり方も変わっていきます。









まずは

 

 

子供と離れることへの
不安がある自分を認める。


幼い頃の自分が
お母さん一緒にいて!
と強く思っていたことを知る。



これらの気持ちを受け止めながら
子供を育て世話をしている
日常すべてが愛なんだと思えるようになると

子供を置いて出かけることへの
罪悪感が減っていきます。


不安があったり
罪悪感が残ってしまう
という時はメッセージくださいね。


インナーチャイルドの
愛の定義が変わると
親子関係が変わっていきます♪

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー
子育ても自分の人生も楽しみつくす!
0~6歳の子供ごころを癒してしつけ、幸せに生きる心の土台をつくる

■チャイルドセラピスト講座


話す=放す
子育て・家族関係などモヤモヤとした気持ちを話してみませんか?
■個人セッション


思春期の心を知り、望む人生へと変えていく
■大人のための思春期講座

お問い合わせは⇒こちら

 

 

 

 

公式LINEではセッションの先行ご案内や
自分らしく生きるヒントをお届けしています。


友だち追加

または【@905dushe】で検索してみてください。
個別メッセージもLINEからできます♡
(会話は1対1なのでご安心ください。)