今年の2月に発売されたゲーム「都市伝説解体センター」をクリアしました。
いやあ……久々に興奮した、面白かった!
物語が良い、キャラクターも良い、雰囲気が良い、演出がうまい、音楽も絵も良い。
ドット絵なのもイイんだよな、ファミコン時代のアドベンチャーゲームを彷彿とさせる。
私の好みドンピシャな、魅力的な作品でしたね。

発売後すぐ購入しつつ、二ヶ月ほど積みゲー状態にしてたんですが、
もっと早くにやっておけば良かったと後悔……
一つ前にやってたゲームが95時間もかかってたのでねorz

しかしこの作品、詳しく紹介するとネタバレになるので、
人にお勧めするのが難しい。
ただひたすら「いい作品!」としか言えない。

 

とりあえず公式のローンチトレーラー貼っときます。
PVだけでもワクワクするぅ。

 

 

 

 

夏日……? いや、三月ですよ?
冬の寒さ……? いや三月ですってば。

うだる~暑い~と汗だくになって一転、
サムっ! と上着を着込む翌日。
一日でこの気温差よ。

そして気づけばもう、すぐに四月ですと?

時の流れに置いて行かれそうな私なのでありました。

世間はめまぐるしくいろいろな出来事が起こっているようです。
あまり良い話題がないですね。

私と言えば特にこれといった体験もなく、
まぁ悪いことにブチ当たっていないだけでラッキーと思うべき?

日々自宅と職場の行き来しかしておらず話題もないので、
最近行ったところの写真でも置いておきましょう。

 

 

多摩動物公園の昆虫園、たくさんの蝶が放し飼いになっている温室。暑いです。

 
なぜか羽がボロボロなのね……

 
キリンだよ!

 
 
 
所沢のエミテラスに展示されている車両。こんなん今までどこで保存していたのかね。

 
この「おとぎ電車」は一度だけ乗った記憶がある……ような。

 

当時コレ西武園ゆうえんちとユネスコ村をつなぐ「のりもの」のひとつだと認識していました。
 

 

かつて「ポヨポヨ観察日記」(樹るう著)という4コママンガがありました。
笑いあり涙あり感動ありのハートフルコメディ猫マンガで、

猫バカ全開(褒め言葉)作者の飼い猫マンガも併せて楽しく読める作品。

ぬいぐるみ特装版の単行本が出たり、ゲームやアニメにもなったりしつつ、
2016年に単行本最終巻が出て幸せな展開で完結していたのですが、
2025年になっていきなり「ポヨポヨ観察日記ぷらす」として新刊が発行! わーい!

よくある次世代編としての復活というわけではなく、
過去に描かれた単行本未収録原稿をどうしようかと編集に相談した結果、
単行本化するのに足りないページを雑誌で短期連載して書き貯めなよ、
という経緯があったとのこと(あとがきより)。
おかげでポヨの新作が読めて、嬉しさと懐かしさで悶絶した私♪

ぬいぐるみも入手したし、ゲームもやったし
(なんか猫たちを佐藤家の中でひたすら撮影する内容だったような?)
5分アニメも毎朝リアタイで観たし、DVDも買ったし、LINEスタンプも使ってるし、
当時けっこうハマっていたのでした。

ほのぼの笑えて、たまに考えさせられもする、良い作品です。

 

↓最新刊と、ぬいぐるみやマスコット達とで記念撮影。

 
等身大ぬいぐるみもいるよ~(*^_^*)でかい

 

 

年末年始はインフルで寝込み、さらに身内が立て続けに入院したりで、
1月はイロイロバタバタしていて、気づいたらもう2月……!

まだ2月なのに暑い!? 
そんでまた寒気が迫ってくる? やめてよ。


最近、巷で評判が悪いWindows 11の「バージョン24H2」更新が
気づけば再起動待ち状態になっていて、
そのまま放置して意にそぐわぬタイミングでインストールが始まっても嫌なので
仕方なく再起動をしたら、
パソコンが黒い画面になってウンともスンともいわない事態に。

うっわ、どうしよう……(谷)
こういうの久しぶりで対処方法なんて忘れたわ。
というかデジタルスキルの低い私は青や黒の画面を見ただけで胃がキリキリ。

黒画面になったのが更新プログラムインストール中の出来事だったし、
下手にいじらず6時間ほど放置して様子見していたんだけど、
結局何も起きずそのまま。
Ctrl+Alt+Deleteもやってみたけど、
そもそもキーボードからの入力がまったく反応しなくなってしまって、
最終手段として電源ボタンをオフにするしかなくなり。

以前強制的に電源オフにして、ものの見事に起動しなくなって
OS再インストールの憂き目に遭ったことがあるので嫌だったけれど、
さりとて黒い画面のまま放置するわけにもいかず。

 

電源ボタンオフ! そしてビクビクしながら電源オン!

 

しかし今回は何事もなかったようにインストールが再開され、
しれっと無事にバージョンが24H2になりました。
なんだったんだよもう。理由がわからないとモヤモヤする。

今回は復帰できたけど、パソコン相手に油断はできないな。
バックアップは今まで以上にこまめにしよう。


OSの再インストールって超面倒で時間がかかるから嫌いだし、
現在の使用状況に戻すのもかったるいしやりたくないです。

何度もやったことのある私の思い出したくない過去……


パソコンとの付き合いは色々な意味で時間が溶けますね。


 

明けましておめでとうございます。
これからも、のろのろ気が向いたときにブログ更新していきますので、
気が向いたら覗いてやって下さいまし。
今年もよろしくお願いいたします。

↓年賀状代わりのポケ森マイキャンパーカード。

 

 
 

 

未プレイの方に説明しますが、

これをアプリに登録したところで何がどうってことはなく、

ただ自分のところのカードのコレクションが一枚増えるだけです。

知らない人のカードを収集している方、ご自由にどうぞ。

やはりフレンドとの直のやりとりがないと張り合いがなくて、

アプリの立ち上げ頻度も減っているのですが。

やっぱコレ、データ保存のためのアプリだよね。

 



年末年始は家族も私もインフルエンザでバタバタと撃沈。
ひたすら寝込んでいました。
ぐったり。
あーもう。
そんな流行には乗っかりたくなかったわorz
クリスマスもお正月気分も、全部吹っ飛んだわ。
どんなに気をつけていても、感染するときはするんですね……
病気が流行っているときは、できるだけ人混みに行かないことが肝要。
とはいえ家族の行動制限まではできないしな。
難しいものです。

健康を維持しつつ日々を生きていきたいですね。