MINESHA Welfair LifeStyle -37ページ目

【ドイツ生活】寄り道なのか迷子なかの?

昨日はドイツ語学校の帰りに歩いて帰ることに...

なぜ?

それは、南ア出身のクラスメイトと私が住んでいる所が近いことが判明。
そして、彼女は3km以内の距離は歩くことにしているとか。

なるほどひらめき
だから彼女はカモシカのようにすらっとしたプロポーションなのねバンビ
なので、私も一緒に歩くことにしたのです。(勝手に)
私もカモシカを目指します!笑←気長にね。

ちなみに、彼女は英語が話せます。
そうしたら、
「自分が通じる言語を話す人とは友達にならないの。」
と、キッパリ言われてしまいました。
彼女の言うことはよく理解できます。
その方が早くその国や人になれることもできる。
そして、現地語を早く学ぶ早道だから...
私もなるべく同じことを実践しているが...

まぁまぁ~ 手
お嬢さんそんなこと言わずに今日は仲良く一緒に帰りましょうよ♪

という事で無事にご一緒できることに。
バックグラウンドのこと、どうしてドイツに来たのか、
これから何をするのか...色々話しましたよ。
道中、久しぶりに通じ合える人と話せて幸せだったぁハート

クラスメイトとは途中でバイバイ。

え?ここって私の家に近いの?全く見覚えがありません...

友達に私の最寄り駅までの道順を教えていただき...
大きなハグを交わしバイバイハグ

言われた通りの道をてくてく歩き...

あ♪ 教会だぁ~

$MINESHA Welfair LifeStyle

と、寄り道♪
そこで、私の集中力は終わりです。
もう完全に自分がどこに向かうべきか分からなくなりましたとさ笑
だってね、方向的には我が家の窓から見える教会だったから!
毎日そこの教会のベルを聞きながら過ごしていたら
親近感がでてウキウキしてしまったのです。

$MINESHA Welfair LifeStyle
こちらが我が家の窓から見える風景と教会♪

ま、それはいいとして、
言われた通りに歩いたのに...
ぐるぐる同じところ歩いていたら方向が分からなくなった...
よくあることです...困る

でも、そんな時も焦らず!
家に近いのは確実だし駅の方のスーパーに寄るよりぃ~
ここら辺のスーパーでお買い物をして帰ることに。
そ、それが間違いだった。
重い荷物を持って1時間彷徨うことになったのは言うまでもない。

途中、路面電車に乗って帰ろうと思ったの...
でも、逆方向に乗ってしまって...
ま、そうこうしているうちに家に無事到着。
やればできるじゃん♪

昨日の天気はとても不思議で...
曇ってたと思ったら晴れて...
晴れたと思ったら次の瞬間は雪で...雪の結晶

$MINESHA Welfair LifeStyle

迷子になるのは結構楽しいです。
迷子だから見えることってありますよね。

ぐるぐる歩いていて思ったこと。
東京は本当に大きい街でお店も多く、人も多い。
ドイツはお店も少なく必要なものしか売ってない。
もちろん人口と都市のサイズは違うのですが...
日本ほどモノにあふれていないような気がしました。

自分にとって本当に必要なものって実際限られているんだなって。
だから自分に目を向ける余裕、
そして周りに目を向ける余裕が生まれるのかもしれない。

充実した1日を過ごせたことに感謝です♪
さて、今日もこれからドイツ語学校です!
いってきま~すGO

皆さんも素敵な夕方を星