先日のしぞーか。
子供達は、野菜の収穫も楽しみました!
先ずは、ジャガイモ掘りから〜
まだ、、ちびっ〜と時期が早かったようですが掘った!が、私は掘りません、見てるだけw
真ん中の棒を境に、男爵とメイクイーン?だったかな。品種が違いまして、掘ったら干す!
干さない(乾かさない)と、腐る〜。
土を軍手で拭って、帰るまで広げて乾かしておきます。土拭うのは私も参戦〜。
ジャガイモの葉にてんとう虫は、良い絵面。
次は筍掘り〜
クワを振り回して、筍になんぞ怨みでもあるかのごとく暴れていた小僧w
育って、竹になりかかった竹の子?をへし折るのは楽しいよね〜🎵
筍は、もう時期が終わり過ぎて掘るってよりは折る!って感じで育ち過ぎてしまってるので先っちょの柔らかいとこだけへし折ります。
ここでも、私は見てるだけ〜w
今年の筍は春休みでは早過ぎ、連休前では遅すぎる……というタイミングでした。
この歳になり、初めて竹林の美しさに気づいた私。
かぐや姫、あぁお話し生まれちゃうのもなんだか納得!
はい、次はスナップエンドウ
これは、積極的に私も収穫〜。
筍や芋は、子供ら主体で十分に収穫できますが、こーゆー細々根気系は任せてはおけん!で参戦して、せっせと採る私w
まだ暖かくなってすぐなので、収穫出来る野菜も少なかったですが、採れるものはとりまくり車に積めるだけ積んで帰ってきましたw
川には鷺が…大きいなぁ
そう言えば、先日仕掛けた罠には鹿?がかかったようですが、上手い事罠から逃げちゃったそうです。
そして、罠を仕掛けて逃げられたような場所は警戒されてしまい、以降はかかりずらいんだとか。
向こうは必死ですものね。