粉物 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

豆に続き、粉物もずぅっ〜と食べ続けていたらどうもお腹が張るようになりまして、しばらく控えてみました。

粉物、どのくらい食べていたかと言うと、米が高くなってから一日2食〜3食のペースでした……💦


ためしに、2〜3週間ほど控えてみましたが、パン系を食べなくても、チートデイで餃子食べたりもあり完全絶ちは難しく、腸内環境も直ぐには変わらないなぁ。なんてしてましたらベーキングパウダーでパウンド(私用のは油不使用なので、材料としてはパンケーキ)焼き出し〜


結局、イーストのパン焼いてるとゆ〜w

写真はパウンド型でちぎりパン〜

パンが食べたいと言うより、デーツきな粉が食べたいだけかもですが……💦

同じ生地で、小僧にはコンビーフピザは、

生地には気まぐれでスキムミルク入れてます。


そして、お腹が張るランキング1位の豆も解禁してしまった!


乾燥のレッドキドニー、一先ず水に浸けて一晩。

何味で料理するか決められなかったので水煮にしてみたら、皮も柔らか、ホクホク&ねっとりで美味い!

豆が柔らかくなるまでは、水だけで煮たほうが美味しいのね。


塩入れちゃうと、豆が柔らかくならないので肉と煮る時も調味料は入れないで煮ていましたが、肉のたんぱく質を入れて一緒に煮ないとこんなに違うとは、驚き!!


一先ずは、水煮をつまみ食いで塩胡椒かけただけで食べて美味い!


翌日が↑の写真で炒めた玉ねぎ&鶏肉に、ローリエ、鷹の爪、胡椒に塩だけなんですが旨すぎて丼いっぱい食べてしまった……


しばらくは、引き続きお腹が張って腸内環境悪そうです……


余談ですが、以前に完全絶ちした人工甘味料ですが、ちょっと前に頂いた醤油(カネヨの濃口)にステビアなど入っておりまして、まぁ醤油に使ってる程度の量なら良いでしょう。とせっかく頂いたので普通の醤油と使い分けしていましたが、中毒性高すぎて瞬殺でガツンと甘い物食べたい病が発病したので、使うの止めました。恐るべし、脳への刺激だわ。