20年ぶりくらいに、2回目。思い出として残してある地球の歩き方を見ると2003〜4年頃みたい。
前回はタクシーチャーターして観光したようですが記憶無し!
人にアテンドされた旅であり、綺麗なとこだけ観て苦労してないと記憶に薄いのね。
と、いう事である意味初めての感覚で行ってきました。
今回は、前半はバックパッカースタイル、後半はラグジュアリーに。
久しぶりに、8時間フライト。
いやぁ、ドバイ&トルコ以来のプチ長時間の長さですが、まぁまぁまだこの長さも耐えられるわね。
機内食は小僧の。
前半の滞在は、サヌール。
1番最初に計画してリゾート&観光地されたエリア見たいで、一度寂れて只今絶賛再開発でした。
バックパッカーエリアでもなく、OGの年配夫婦に人気らしく静かで(大音量で音楽を流すビーチBARなどはほぼ無い)思ってたよりもとても素朴で良い雰囲気でした。
そして、年齢気にせずに初老のおばあちゃんもビキニで好きに過ごしていて、とても素敵♪
↑の写真は着いて直ぐに屋台で軽く、ちょっと奮発して落ち着いたレストランで小僧と乾杯。
到着した夜に翌日のシュノーケルツアーを現地予約出来て良かった!
2日目
ペニダ島の周りでシュノーケル。
海はしけ気味?荒れていて、4箇所プランからマンタスポットは無しになり3箇所に変更。
ツアーの一緒した女性が1人、停泊したポイントで船上からリバース。魚が寄っては来るけど船に帰れんがな〜と思いましたが、特に害なく〜。
船では、私達の隣には行儀悪いゲイの集団、反対隣には水が怖くて泳げないインド人グループ、2箇所目のポイントでは、また別の女性がリバース。
本当に大荒れで、私も遠く見てないと!怪しいかも?!で、なんとか耐えましたが早く陸に上がりたい気持ちでしたが、メンツ含めこーゆーのも笑い話で良い旅の思い出ww
水中の写真を後から無料でくれるサービスには驚き&嬉しい♪
ランチインクルーズですが、フィリピンやタイに比べて料金はお高めでしたねー。
1箇所透明度高いポイントが有り、グッド!
ただ、時期的ですかね?あまり水に入ってると寒くなる。
3日目
ビーチでまったり〜
午前中は波が荒くてあまり海入るって感じではなかったですが、午後は穏やかに。
ランチは、蝿を手で払いながらの現地食堂へ行き小僧が速攻不機嫌にww
蝿は居ますが、やっぱりローカルは美味い!
鶏ももの、野菜甘酢かけ。美味かった!
ちなみに、こんなとこでもカロリー調整してる私はなんでも食べる代わりに、量を減らして調整しまして、小僧が食べ盛りなので1.5人食べてくれてちょうど良い!ですが、私は量は足りて無いのでずっと食べたりない……(我ながらほんとご苦労様だわ)
蝿が嫌すぎてご飯が来るまで散歩へ行く小僧ww
夕方は安宿のプールでも泳ぎましたよ。安宿と行っても長旅する時のような500円〜1000円ではなく、私にしては奮発の3000円ですww
清潔で良い宿でした〜。
長くなるので後半のラグジュアリー編は、また後日に続く〜。