アボカド | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

前回チャレンジしたアボカドは

水耕栽培で、まだ寒い季節に始めたので発芽に適した時期ではなく〜




このブログのは、日向に出していて

盛夏には見事に煮えました 笑

当たり前〜


で、ふと今時期じゃん!

と、今回は鉢が余ってたので土に。




きゃわわ〜

芽が出るまでは、時間がかかりますが

出ちゃえば、気候が良いのもあってかヒョロヒョロと良く育ってます


ヒョロヒョロすぎない?と思いましたがこーゆーモノらしいですねぇ。

育つの楽しみだなー。




ダイソーで300円で買ったパキラ。

こちらも鉢が余ってたので、買って直ぐに植え替えたら、時期も良く〜

新芽が沢山でて良く育つ!



パキラが良く育つので、小僧が自分も育てたい!という事で、なんとか?ジャスミンを同じくダイソーで300円で購入からの植え替え。


お茶に使うのとはまた違う種類のジャスミンだそうで。パキラみたいにぐんぐん育つのを小僧は期待していたようですが、

柑橘系の種類らしく、桃栗8年のたぐいで成長には時間がかかるようです。


それでも、ヒョロヒョロと新芽出て嬉しい〜。


ちなみに、ウサギのケージの上に置いてます。

他に置く場所がない 笑