草むしりのバイト | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

LA時代の友人が水耕栽培の農場を運営しだし、草むしりのバイトあるよ〜

と、誘われていた小僧。


ゲーミングPC(なかなか高価)が欲しいと言う理由で、バイトに行きたい!と言う事で、初回お試しバイトの引率で私も行ってきました。


私の友人で、何回かは会っているけれどいきなり放り込むのは可愛そーなので、私も一緒に草むしり〜。



場所は山梨県北杜市。

最近はアーティストに人気がある土地らしく、北杜市界隈はギャラリーが沢山あったり、出来ていたり。


友人の農場も8月に新規オープンするギャラリーの一画に施設があります。


北杜市と韮崎市、初めて行きましたが

ウチの実家と違い洗練された田舎ですね〜

家もみんな大きくて、綺麗で立派!

軽井沢の店が無いバージョンって感じの洗練さ。


で、草むしりのほうはと言いますと


小僧いわく、ママ農家の叔母さん

だそーな。

日焼け対策と、汗が乾きやすいようにスポーティ仕様にしました。


↑左の空いたとこをやりました〜



先に草刈機で刈って、片付けてない枯れ&腐りかけの草をかたづけるのと、その他施設周りの立派に育った雑草が木の根みいになってるのを掘り返したり、草刈ったり。が今回のミッション。


開始15分

早速、私の足首に激痛。

なんだ!いてぇ〜!

けど、外傷が目立たない〜、多分蜂だな。

朝だったので、飛んでなく草の中を這っていたのでしょう〜


ちょい心折れましたが、直ぐ再開。

この日は猛暑でね〜

30分くらい作業しては、身体冷まして。の繰り返しでなかなか捗らん。

そこへ来て、小僧は一つの作業が飽きるの早く〜虫が怖い


あまり深追いしなくても良い、根っこ掘りに没頭(農地にする為の場所ではないので根っこはつまづかない程度に無くなれば良い)


で、戦力外通告ww

都会っ子は役に立たんなぁ



温度計は40℃

暑さに色々バグりが出て、夕方35℃になったら涼しい!涼しい!となりましたー。


いやぁ、暑かった。

小僧と2人麦茶3リットルを飲みましたが、汗で出ちゃってトイレ行かないってゆー

まぁ、半分熱中症にもなり汗も止まってる時もありましたがww


泊まりで行き、経費がかかっている分は私が働かにゃ!という思いもありましたが、草刈りで土地を整えたい気持ちは、私に刻み込まれた農耕のDNAではなかろうか。


農場の中

友人はITで成功し、私のウェブサイトも制作してくれていまして、プログラミングにも長けており、オートメイションシステムのプログラムなんかも全部自分で組んでやっています。すげぇ。


ギャラリーの一画なので、↑この写真の隣には


こんなアートも。

小僧同じポーズしていて、大きさが分かるかとwwデカイ!コレ空気で膨らんでます。


夕方には萎みます。んん〜シューッル!


夜は、ここのタコ部屋に泊まるで良かったんですが、綺麗な安宿を探してくれてお泊まり。


宿の直ぐそばに観音様いたw

千葉にもこーゆーの居なかったっけ?


パックパック背負って、安宿行って〜

一瞬だけど、旅気分も味わえた



帰りの車窓

いーとこやね〜


蜂のほうは、内側のくるぶしの下あたりやられたんですが、リンパが繋がってるのか外のくるぶし側も腫れて〜、足首がサリーちゃんになりました。


蜂に刺されるのはコレで4回目。林業とか養蜂家でもないのに刺されすぎぃぃー

何回も刺されているからか、症状が遅行型で腫れて来たのは翌日以降、3日後から解毒に入ったのか絶賛痒い期に入り、刺されて7日が経過する今日もまだ痒い。


薬なんか効かんだろ。

と、放置しております。


やはり私は野生児でした。


小僧は過酷だったわりに、非日常&友人も色々おもてなしししてくれたので、また行きたいそー。

そりゃ、良かった!