南天 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ


お正月気分を、更に楽しもうと暮れに買った南天の枝。南天で合ってる?ピラカンサ??


エアコンの風が直撃&テレビの側で暖かく、適度な明るさが良かったのか、芽が出てきたな?と思ったらしっかり育ってきてしまった……


上の禿げた大きな葉っぱがついてるところが買った時の部分で、下の塊のワサワサが我が家で新しく出てきた芽は今や小枝に〜。


水でこんなに育つのね。

枝の切り口を見れば、根が少し生えてた。

と、言うことは揷し木が出来るのかと発見だわ。


南天の実はポロポロと落ち、初めに付いてた葉も禿げてきてるけど、育ってるぅぅぅ〜!

となり、捨て時に困ってます。

しかも、まだ銀の柳も一緒に刺したままだしww


水も週一しか代えず、栄養剤なんかも何もあげてないのに、丈夫だ。さすが!正月の縁起物だわね。


こちら、エバーフレッシュも部屋が暖かいのか真冬だってゆーのに新芽がワサワサ出て来ました。手前の黄緑の葉がそう。


2月は半月以上ずっと一日中家に人が居てリビングのエアコンフル稼働。

部屋が暖かくて植物が育つ嬉しさもありますが、今月の電気代はいくらになるのでしょ〜。恐ろし〜。