食べブログふう | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

パスタ70gくらいにして
ヒレステーキ.オクラ.枝豆.モロッコインゲン.ぷちトマト.オリーブ、ガーリックオイル.バジル
と、全て残り物を混ぜました

多分カロリー500以内

ある日の、夕飯
久しぶりにメインは、鶏の手羽元の黒酢煮
その他は、ほうれん草と桜エビのナムル.トマトスライス.キクラゲと鶏ささみのラー油合え.枝豆.さとうざや(スナップエンドウみたいなやちです)

更に、米と汁物も食べるよ!

頂いたコーヒー
ホンジュラス産だとか

このパックにお湯入れて飲みます
美味しかった!

ある日の、朝とお昼ご飯

朝ごはん:プロテインパンケーキ
お昼:チキンサラダにバルサミコとガーリックオイル

ブランチからの、間食に近いランチタイムかな
朝甘いの食べた事で、かなり一日満足できます

ちなみに、プロテインパンケーキには
オンザバナナとたっぷりのシナモンパウダーにパルスイートドバドバで頂きます


フルーツサンドを水切りヨーグルトで製作

生クリームたっぷりのフルーツサンドは
チートデイじゃないとね……

水切りヨーグルトにパルスイート混ぜて
青リンゴとシナモンかけてサンド

水切りヨーグルトは脂質0を使用

水切りした後に残る成分は
タンパク質と脂質だそうです

水切りヨーグルトはタンパク質が凝縮しているからか?かなり食べ応えがあり、腹持ちも良く、甘いの食べた満足感もあります

画像は8枚切り2枚使用で食べ切りました〜
サンドした後少し寝かしたほうがしっとりして美味いかも〜

ほんとはバナナ挟みたかったんですが
小僧に食べられた


甘いの食べたい代替えにオススメです

野菜のオーブン焼き

肉は残り物のハンバーグ
鶏肉、豚ヒレ

野菜はじゃがいも.舞茸.にんじん.プチトマト.玉ねぎ.モロッコインゲン.アスパラ
オリーブオイル、塩、ハーブを絡めて
180度で60分です

我が家は香辛料効かしてるので、丸めたハンバーグが一番美味しかった!

見た目豪華な割に、オーブ料理は手抜き〜
焼いて出たスープはパスタに。

もんじゃ
なんの変哲もないですが、楽しいよね

我が家は各自のエリアで好きに味付けするすたいるですが、小僧が食べ終わり画像は私の好き放題!の図。

厚焼き卵

ヤフーニュースで
関西では厚焼き卵定食が人気!
とあり、食べたくなった!

関西では、卵焼き甘くないからご飯に合って人気。と、言う記事。

ウチは静岡だからか?
卵焼きは、甘いのしょっぱいのどちらでも良いタイプ。
ちなみに、実家は甘いです。

米をですね〜
漬物、味噌汁、明太子なんかで食べたかったので
この日は、だし巻きのネギ入りに甘味入れた味にして、大根おろしに醤油ドバドバ

うめぇ〜!

飲んだ後の〆でした〜