獣道 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

ウチの近所は野良猫が豊富にいて
ウサギのお散歩、うさんぽに物干しに出すので
匂いが残るのでしょうかね

野良猫がたまに偵察にきているようで
先日にも来て、泥の足跡を手すりやら物干しにペタペタと残していきました

小僧の部屋の窓を開けると
塀がありまして、猫がちょいちょい通ります
たまに、ハクビシンも通りまして

今日はのんびりしていたこところへ
ハクビシンが通りかかったので
窓を開けてしげしげと観察


獣道になっている塀
あ!ハクビシン!
と、窓を開けたら親子で居ました

親は警戒しつつ通りすぎましたが
子供は警戒心無く、窓を開けたらこちらに興味津々。

好奇心で、こちらの窓にジャンプして入って来そうなくらいで、ちょっとドキドキ


通り過ぎたかと思ったら
また戻って来たりでかなりウロついておりました



音楽にのせてw


どうも、ウチの区は
害獣被害?があるようで区のWebサイトにも
ページがあるほどのようですが

なんの生き物でも、子供はきゃわわ❤︎だわね
プルプル震えていました

近くに大きくて自然豊富な公園がありますが
ウチで頻繁に塀を通りすぎるのを見かけるということは、ウチに近い何処かの家の床下にでも住み着いてるんでしょうかね



改めてハクビシンについて調べてみました

ジャコウネコ科ですって
ハクビシンもなんか香?やコーヒー出来るのかしらね?
肉も食べれもするみたいですね〜

まぁ、私は食べもしませんし、香水を採るつもりもありませんが……w


何かしら、ウィルスや菌も持っているでしょうが
触ったりはしませんし

糞尿が厄介なようではありますが
住宅被害や人間に怪我負わすよう事がなければ、
ここら辺りは農家もないし
きっとそのまま駆除される事なくそっとしておいてもらえる事でしょう

共存、共存〜