たまたま、入門してすぐ
道場初で、親子体験の企画があり私も稽古に参加してきました。
小僧の、体験を観ていたら
試しにやってみたい気持ちがあるところだったので、お知らせ来て即申し込み。
体験稽古は、うんちくも交えつつ
何故左膝から正座にはいるのか?
脚の筋肉はここからある!
など、私は大変興味深く聞きまして
ウォームアップ
ストレッチ
型
ステップなど、盛りだくさん!
最後はミット打もありまして
大変楽しかったのと、教える立場としても
人の稽古に出るのは、色々工夫しているところが見えたりで、こちらも大変勉強になりました。
ミット打では、ボクシングのスパーリングにも使用するグローブをはめて
ひたすら1分、打&蹴りまくる
というのがあり、心拍数上がり過ぎて私しゃぁ死ぬよ……笑
そうそう
やたら、胸板の厚いお父さんがおり
聞けば、ボクシングやってたとかで
ミット打は、スパーリングになっていて
迫力がすげぇこと、すげぇこと。
私は私で、何か運動されてるんですか?
と、参加者のお母さんに聞かれましたが
いえ、いえ、
普通に運動している程度ですっ!
と、力強く答えておきました。
だって、型の練習では途中はてな?になってしまったのでね……笑
翌日を迎える前に、背中には筋肉痛が……
いいぞぉ〜、身体使った感満載だし
当日来るのは若いぞっ笑
後ろ回し蹴りを公園で練習
大振りはカッコイイものね〜
回し蹴りは、将来股関節の
軟骨が、すり鉢現象でなくなる率高くなるなぁ。と思わずにいられないが
まぁ、よっぽど使わなきゃ平気か?