食物連鎖 | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

カレーを作ろうと、玉ねぎを炒めていましたら
ふと!?視界に、ヤモリ!?

あら、こんにちは。

何故、一発でヤモリ!
と、わかるかといいますと


2〜3日前の朝


脚が寒いのでスリッパを探して
ソファをめくりましたところ


ぽとっ!
と、何かが??
何?

と見た先に、ん?
いたずら用のゴムで出来た、おもちゃの
とかげ?

はっ!?
と、お互いフリーズ!

なになに?!

何があったか
理解するまでに、数秒かかり


理解したあと、ぽとっ!と落ちたヤツは
ヤモリだ!

ヤモリはヤモリでソファ下に逃げて行き……

そっと
ソファ下をめくってみますと(我が家はピラピラしたソファカバーがついてます)、ヤモリ君の影が見えました


ヤモリは、家守。
爬虫類が怖くない私としましては、共存も有り!

で、そのままほっといておきましたら
画像の通りの火の近さに本日、出現したところでございましたw

火が近くて、あちあちなのでとりあえず捕まえまえまして(噛まれましたw痛くないけど)

火から離れたとこに連れて行きまして、このまま放し飼いにするか?(虫を食べてくれるから)
小僧に相談しに見せたら


いやぁぁぁぁぁぁ〜
と逃げます

都会っ子めw
フィリピンではあんなに毎日部屋に居たのに

私は、虫と節足動物はダメですが
爬虫類は平気なのよね


ヤモリは、家の虫を食べるんですよねぇ
急に涼しいから?ヤモリ居るから?か

ハエトリグモが、パタッとヤモリ出現以来居なくなりました


思ったんですがね〜
ダニやら見えない虫を食べに、ハエトリグモが来るんでしょ

ゴキブリを食べに、アシダカグモが来て〜

クモ類を食べに、ヤモリが来たら……
次はネズミ出る?


どれも、嫌な食物連鎖だな

どうも、近所には自然が多く
我が家は隙間が多く…



さらに玄関の外には
枯れ葉に擬態した蛾がここ何日も張り付いています


何日も同じ場所に張り付いてるので
死んでる?かと思いもしましたが

頭の向きが微妙に変わるので生きているっぽい

うっかり、玄関開けた拍子に入って来たら、嫌すぎる……とビビリ続けておりましたが

本日、意を決して虫取り網で引っ掛けたところ
ポトっと網に入りました

気候的に弱っていた?死んでた?のかは
わかりませんが、ちょっとスッキリ


あまり爬虫類を公園などでも見かけないので
虫には、天敵が居ない環境なんですかねぇこの界隈


はぁ、虫はやだやだ