趣味?のトレーニングを散々して一息!
納豆と漬物をつまみに、いっぱい呑んでいい気持ち〜
さぁ、夕方風呂タイムでもしようかなぁ
と、洗面所のほうに行ったら
ガシャん!と何か音が?!
洗ったお皿の、水切りカゴが食器ごと落ちたか?
見てみるも、なんとも〜
部屋の他に目を向けてみたら……
一瞬何が起こったのか私、理解出来ず
小僧本人も理解出来ず……ポカン
3秒後くらい?に
小僧の手首に目が行った私。なんか白いけどガラスが刺さってる??
そっと近寄り良くよく見ると
皮?皮膚?が……エグい……事に…
ここまで来ると、ぎゃぁぁぁぁ
とかないですね
冷静に、冷静に
洗ってある綺麗なタオルを持ってきて、血をガードしつつ
洗面台に連れて行き、手のひらのガラスを洗う!
はっ!
と小僧も痛くなったようで、痛いぃぃ〜
と、泣き出す
洗ってあるタオルで傷口を覆い、これは縫わなきゃダメでは?
直ぐに消防署に電話。整形外科の救急の受け入れしているところを探します
が、7件電話してようやく受け入れ先が見つかるまでに30分以上かかりました
そこもたった今、救急車来たところで対応中だから50分〜1時間後にゆっくり来て
と
血も止まり、あまり痛がらない事と
死にはしないや
と、なんか余裕?安心?も出たのと
慌てて行っても今は見てはもらえないのもあり
バリバリのガラステーブルを写真に撮ったのが上の画像でした
応急処置を、救急受け入れ先の方が電話口で教えてくれました
清潔なガーゼを当てて、サランラップでふんわり巻いて固定して。と。
洗ってある、タオルでもいい?
と、聞いたらOK!
とのことでしたが……既に当ていたタオルは時間が経ち血が固まりつつ、ちゃんと洗濯機で洗ってますが、滅菌とかではないし……そして、あぁもうくっつきかかってる……
そうだ!アベノマスクはガーゼ!
清潔でしょ?!からの
マスクをガーゼ代わりに当て、ラップで固定しました
サイズも厚みも申し分無し!
昼間にちょうど、今はガーゼ不足だから手元にとって置き、リメイクとかしては?
と、市川クラスの方からアドバイス頂いていたところに、かなり有用に使用できました!
(目的?とはちょっと違うけど、ある意味の適材適所)
そろそろ向かっていいかな?
と、タクシーを待つも流し全然いない……
あぁ、自粛中だもんね
あぁぁ、早く病院に連れて行ってあげたいぃ
が、なかなかタクシー捕まらず
なんとか迎うことができました
との小僧のリクエスト
10針近くかな?縫いました〜
一先ず、腹が減ったので
親子共々、帰宅して腹ごしらえ
入念にホウキと、掃除機かけて
疲れたぜい!
麻酔はするけど、縫う。って勲章!
帰り道は色々誇らしげでした〜