ポストが!
やっと、たった今届きました!
小さい、小さい騒がれていたので
あえて、ラッキーストライクとDAISOの30枚一箱使い捨てと比較 笑笑
小僧の給食当番用に、2年生の時にDAISOで一箱購入していたマスクがなかなか減らず、まだ残ってますし
ただただ作りたいだけで突発的に作った自作マスクがあるので、#アベノマスクは、ウチは使わないので
寄付する予定で、開けないでおきます〜
(キッチンペーパーの効果はあまり知りませんが、まぁなんとなく)
しかも手縫い笑笑
ゴムは10ミリ巾しか無かったので、半分に切って通しました、ゴムは切ってもほつれないよ〜
この私の手作りマスク、表も裏も赤ちゃん用のガーゼで(ミルク拭いたり、ヨダレ拭くやつね)
小僧に必要無くなってからは、食器を拭くフキンとして活用していたモノをさらにリサイクルとゆ〜
ある意味無駄にせず?ある意味貧乏症?なところは
年寄りっ子の特徴か?
洗い倒してクタクタになってるガーゼは
柔らかくて、肌あたりが良く〜
何気に気に入ってしまい、コレがレギュラー入りしています