毎年代わり映えのない連休の話しです~
いや~、幼児が毎日家にべったり居るって大変ですね
一日中ソファーに寝っころがり、携帯ゲームでもただただしたかったりしますが、そんな事は許されずで……
ボートでランチしてみました
なかなか良いですよ~、気持ちイイ
ポニーも乗りたいって言ってたけど、どうにかはぐらかしました
だって混んでるんだもん
私はダメ親なので(笑)公園に連れて行き本に夢中になってたら、小僧は友達作ってました
刀持ってくって言ったかと思ったら、履物も草履履いてた(笑)
昭和のチャンバラ小僧
この後は、草むしり
草むしりが意外と小僧にツボってました
むしるのも楽しいし、掘るとミミズとか出てくるのがまた良いみたいです
またまたまた公園~
安上がりで混んでても支障ないし(笑)
子供の日は……
炊きむらできましたが、特に問題無く激ウマ
ちなみに、節句になんでちまきか知ってます?
紀元前の中国の話しで、龍神様を鎮める為に河にちまき投げ込んだのが始まりだとか~
毎日、公園行ってましたね(笑)
マジで疲れますが……こんなべったり一緒にいてくれるのも後、数年くらいかと思うと大事に過ごさねばなぁ