それと、自家製の卵焼き
キター!
筋子、初めてしょうゆ漬けを作ってみました
イクラとかは、外で食べる物だと思ってるタイプなのでチャレンジした事も無かったのですが
簡単!美味しい~!でした
タラコは変なケミカルな味しないし、お寿司屋さんの卵焼きは美味しいし、タコは1時間くらいことこと煮て~
カキのオイル漬けのオイルと、バター、と塩
で、混ぜただけですが美味すぎて……足痛くなりそうです
涼しくなってくるとこーゆーの美味しいです
絞り袋に入れて、油に絞り入れたんですが
ほんと偶然(笑)
そして、味は普通のドーナツです
今日の朝、最後に火を入れてほぼ完成~
あとは、もう一回沸かしてからブランデー入れるだけ~
コレは作り途中
去年すごーく美味しかったから、欲張って安売りだったので2キロほど購入
数個ほど鬼皮むいたあたりから大後悔
包丁持つ手は固まって痛いし、栗を持つ手はふやけてシワシワのところへ手が滑って包丁でサクサク指切れるし…
まぁなんとか剥きましたが…
そして、さ~て煮るぞ!
と言う時に、ぎゃぁ~重曹がちょっとしかなくて足りない!?
あ~、買いに行くの面倒
調べると、重曹なくても大丈夫なレシピが結構あったのでチャレンジ~
結果、皮が固いし、厚い!
で、何度も煮こぼしましたが味にうるさいシェアメイトは渋味があると…
私は感じませんでしたが
だぁ~!2キロも作りちょっと残念な結果になってもーた
まぁ、薄皮は向いて食べればいいんだけどね