行ってきました、鉄道博物館!
正月の二日なら比較的空いているだろーと、サイトの混雑予想をチェック
普通の週末の混み具合でまぁこんなもの
と、書いてあったので基準としては良くわかりませんがそんなたいしたことないかな~と想像
大人は寝正月がいいけど、子供は退屈なので、同じようなこと感がえてる親が多いんですかね
はい、ニューシャトルの駅を降りてすぐSLが登場
入館料金は駅の切符みたいに自動販売でお金を入れるとスイカみたいなICカードが出てきて
自動改札を通ってピッ!でした
もともと、鉄博って深川にから大宮へ移転したんでしたっけ?
設備も建物も、なんかすごい~
そして結構混んでる~
レストランなんか並んでるよ……
まぁ、頑張って廻ってみますか
気配なく人が居るのでびびったら蝋人形でした
なんか昔の電車
かなり雰囲気あって素敵
2階から建物の全体
色々な電車やら汽車やらが沢山です
鉄っちゃんじゃなくても、大人も普通に面白くて
歴史とかゆっくり読みたいんです
が、そういう大人が興味あるところは
子供はつまらないんですよね
もう、小僧は大興奮でどんどん一人で走っていっちゃうので追いかけるのに大変でした
天皇がのる電車?
かなり仰々しい
建物の外は大きな広場になってて、こんなのにも乗れます
コレ乗りたい!
と、小僧からリクエスト
けっこうな長蛇の列だし、並んでる場所は日陰だし、前日に気候が良かったものだから薄着して来ちゃったしで
私としては並びたくない~
で、滑り台とかある遊具コーナーへ連れていき、誤魔化そうとするも忘れてくれず
しょうがないので並んで乗りました
寒くて寒くて……
もう寒くてしょうがないので
休憩場として電車の車両があって中でお弁当を食べたりできる場所へ、駅弁を買って(売店があり駅弁を売ってます)駆け込もうとしたら
弁当はほぼ売り切れ
あー!みんな考えること同じね
とにかく、寒くてしょうがないので建物のお店へ
タイミングがよければ、ここのお店から外を走る東北新幹線とか見れるみたいですよ
ここで買ったメロンパン
すごい大きい~
メロンパンなんて食べるの久しぶりだなーとかぶりついたら
まずっ!
かなりオススメしません
そしてあまりにものまずさに、まずい!と言う事を力説してる夢まで見ました(笑)
売店で小僧に買わされた、「はやぶさ」のペットボトル
中はただの水なのに、はやぶさっていうだけで300円以上もしやがります
その他、ミニ電車や運転シミュレーションなどなどありましたが疲れちゃって廻りきれませんでした
また攻めてみたいと思います~