食べブログふう | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

$SOUL OF MINERVA

☝これ、なんだかわかります?
ちょっと牡蠣っぽい見た目の、何かの貝

普通は食べません
と言うか、食べるイメージ全くないです

お味はというと
カニと海老を足して割ったような感じ
食感はというととくに歯ごたえとかはありません

いつも行くお寿司やさんで出してくれ
初めて食べて以来、好物の一つです

ちなみに一年中取れるそうですが
冬になると海が荒れるので、わざわざ採りに行く人が居なくなるそうです
寒くなると他に高値で売れて、美味しい食材がいっぱいあるからだそう~



$SOUL OF MINERVA
貝の中身はというと、こんなんです

先っちょに爪みたいなのがついていて
そこを外してチュウ~っと食べます

他の貝のように、一つに中身が暮らしはおらず
いくつかが一塊になっているんですよ


うんちく、長かったですね
正体はというと

「フジツボ」

船の底に張り付いているのとは種類が違うそうです
見た目に反し、かなり美味い!

いわゆる珍味なんでしょうね






$SOUL OF MINERVA
チャーハン


近頃のマイブームの一つにチャーハン
シンプルながら、なんとも言えない奥深い料理だと思うんです

外で食べるのは当然美味い!
家ではただ今研究中~

現在までの研究で分かったことは
カラダには悪いですがラードを使うとやっぱ違いますね

それと、余計な調味料は使わない事
今までは、麺つゆいれたりコショウ大量にしていたりしましたが
どうやらシンプルなほうが店の味に近づけるようです







$SOUL OF MINERVA
豚しゃぶ


豚、好きです
しゃぶしゃぶも豚しゃぶ美味い☆

$SOUL OF MINERVA
秘伝のタレ?!


秘伝じゃないですが、味を変えて楽しんでみました
麺つゆ・マヨネーズ・キムチ・食べるラー油

美味い☆美味すぎます
このつけダレ、お肉でも当然美味しいですが
蕎麦、うどんのたぐいもかなりお進めです


$SOUL OF MINERVA
バニラアイスの食べるラー油乗っけ


相変わらず、食べるラー油ハマっています
レッスンの時に近寄ったら臭いと思う方もいらっしゃると思います
ごめんなさい~


マヨラーみたいな感じでラー油ラーってのがいるそうで
ご飯にかけて美味いのは当然としてどこまであらゆる物にかけて
食べれるかみたいな話しがラー油ラーにはあるそう

その一つがバニラアイス
多分、美味しいとは思っていましたが
味がちょっと想像つきませんでした

一言でいえば、美味いです!
かりかりニンニクの香ばしさと塩っけが
バニラの甘さとなんとも言いがたいお味でした


皆様もお試しあれ~