ご存知でしょうか?
渋谷は、ホテル街にあるんです
友人が偶然ウロウロしていて発見したそうなんですが
よくも、まぁこんな店見つけたねぇ
という凄い存在のお店です

お店の入り口
このレトロな入り口
戦後すぐくらいからあるお店かと思っていたら
なんと、昭和元年オープンだとか?!
ええ?
空襲で焼け残ったのか?と思いましたが
そこはまさか、戦前に建てた物とそっくり同じ物を
戦後また建てそうです
あんな渋谷のど真ん中に土地を持ってるのも凄いですが
戦後の混乱期に飯にもならない音楽のお店を開くなんて
どんだけ道楽なんでしょうね
そうそう~
なんのお店かと言うと
クラシックがただただ流れている喫茶店なんですよ
ちょっと劇場っぽいつくりの相当レトロ&ヨーロピアン調の店内で
静かに、コーヒーを飲みながら名曲を聴く
ただそれだけのお店です
そして、選曲もどっしり思い感じの
オーケストラ系の音楽
店員も非常に感じが悪いんです
なのに~、そこそこお客が入っていて賑わっているのがまた不思議

店内前方の様子
訳ありっぽいカップルがうっとりしながら
聴いている姿なんかもまたツボです
選曲もすごい重いし、店内も陰気な感じ
凄いクラシック好きの音大生あたりがバイトでもしてるのか?
と思わずに居られません~
私なら、一日中あそこに居ろと言われたら
ウツ入ること間違いないでしょう
たまにノクターンが流れるとなんだか、ホッとするくらい
重~い雰囲気でございます
コーヒー一杯、500円
昭和漂う名曲喫茶「ライオン」でございました
名曲喫茶「ライオン」