コンミスさんとJT生命誌研究館を見た後ランチをしたときに私立中学のことを聞きました。

 

 

コンミスさんには男の子が二人いて、お兄ちゃんが私立に通っていて、弟くんも同じ私立中高一貫校に受験予定とのことでした。

北区にお住まいで、同じく会社の北区にお住まいの同僚の子もその私立中高一貫校を受けると聞いたのですが、私はその学校のことを知らなかったので、その魅力について聞いてみました。

自然豊かなところで校舎がグランド含めとても広く、私立にしてはそこまで学費が高くなく、入ったときの偏差値から出るときの偏差値はそこそこ上げてくれる面倒見のいい学校とのことで良さそうでしたキラキラ

 

お兄ちゃんはちょっと得意分野・苦手分野の凸凹があるお子さんらしく、

そういう子には公立より私立の方がいいと思われたそうです。

弟くんはそこまで凸凹はないけど、兄くんが部活動含めとても楽しそうに学生生活を送ってるので「僕も同じ学校受験する!」となったそうです。きっと満足度の高い学校なのでしょうグッ

 

 

〔お話を聞いて私が感じた私立中高一貫校のメリット〕

・内申点重視の公立より得意分野・苦手分野の凸凹があっても頭が良ければ行ける

・中高一貫により高校受験せずに済むので、6年間学生生活を満喫できる

・環境が良い

・進学校で周りが勉強してるので、平均以下になったとしても勉強できてる

(いろんなレベルの子と接する方が社会勉強にはなるが、)ヤンキーっぽい子からいじめられる(もしくは不良化する)リスクが減る

 

 

ボンは小学校も中学校も地域の公立でいいと思っていて、高校もC問題レベルの公立でいいところ行かしたい!という妄想がありました照れ

 

しかしよく考えたらボンは凸凹あるんだった!!

そういう子は私立の方がいい場合もあるかも・・

 

 

コンミスさんの話を聞いて、

内申点

という言葉を思い出しました!

 

「え!今も内申点重視なんですか?」と思わず聞いてしまいました。

今も内申点重視らしいです!

 

 

思い出した・・・

兵庫県は内申点で副教科(体育、美術、音楽など)の方が重視されるので、美術作品とかめっちゃがんばってたことを・・・

 

音楽は得意なので問題ないけど、美術は絵心がないのに美術の部屋に作品が飾られるくらい一生懸命作品を仕上げて美術でも5が取れるようにがんばっていたキラキラキラキラキラキラ

家庭科は夏休みの宿題は全部母に作ってもらっていたニヤニヤタラー

体育は運動神経が苦手なのでせいぜい3かよくて4

 

それ以外はオール5に近いオール4&5を目指してましたキラキラキラキラ

数字に弱くめっちゃ文系のため数学や理科は4とかで、あとは5だったような・・・

 

そして兄のように長田高校には行けなかったけど、学区で2番目の高校に行くことができましたニコニコ

そこでは結構落ちぶれていたけど、自由な高校生活を送ることができましたよ~

 

 

レベルの低い公立中学校だったので・・・

 

当時卒業式にパトカーが来たり、窓ガラス割られたり、万引き事件があったり・・・本当にガラの悪い中学で、、、

 

関東から引っ越してきて標準語だった兄はいじめられました悲しい

すぐに馴染んで生徒会をやったり人望を得るようになりましたが・・・

私は関西弁に馴染むのに時間がかかりましたが、小学生で女の子だったからかいじめられることはなかったです。

(やっぱり男子で関西で標準語はね…)

今でも私はエセ関西弁しかしゃべれなくて、その影響でボンが標準語になってるのでやや心配です、、

(自閉症児方言しゃべれない説ではなく、たまに保育園のお友達と関西弁しゃべってるのですぐに染まると思いますが・・・)

 

両親が兄の中学校の様子を見て、私に中学受験をさせました。

ただ受験勉強を始めたのが5年生の途中で、塾も合わず途中で日能研に変わったり、

ブログに時々出てくる超ユニークな父がつるかめ算をやってるときに、「どうしてXを使わない? XとYを使いなさい。」(方程式)と言い出して、算数が弱い私はそれも混乱してよく理解できなかったり・・・

中学校受験は落ちて私も公立に行きました。。ぐすん

(ガラの悪い中学校は事件が多く勉強になり、友達関係から処世術を学んだので、私は公立中学校行ってよかったと思ってますにやり

 

 

ただ私は両親に「発達障害かと思った」と今でも言われるのんびり天然ボケではありますが、そこまで凸凹はなくレベルの低い中学校では優等生ですべての教科に一生懸命取り組んでいたと思います・・・

 

なので当時子供だし内申点制度に特に疑問を感じることなく、大人になっても内申点制度のこと忘れてました。

 

 

しかしボンのような子供を持った今気付きました。

 

内申点重視おかしくない?

発達凸凹の子供にとって不利じゃない?

 

内申点制度自体はそこまで悪くないかもしれません。

テスト当日本番だけで決まるというわけではないというのはプレッシャーに弱い人にとってはいいかもしれません。

兵庫県立高校受験は内申点で先生が言われた高校にしておけばあんまり落ちることがないと言われてました。

 

ただ5教科のお勉強はよくできるのに学校の成績(通知表)の副教科(実技)の点数が悪いので、1ランク志望高校下げるように先生に言われた、という話を今でも聞くとコンミスさんが言われてました。。

 

5教科の内申点はともかく、副教科の点数が重視されるのは・・・

お勉強と関係ないんじゃ??って思います。

試験当日副教科のテストがないからなんだろうけど、

例えば身体能力が劣っていて体育が苦手な人ってすごく不利ですよね。。。

↑身体能力とか本人の努力で限界があるものってあると思う…

 

副教科含めてすべての教科に勤勉でいい点取れる人がレベルの上の学校に行ける

 

これ間違ってる気がするバツレッド

 

公立高校受験制度(=つまり公立中学校のお勉強)は苦手なことがあっても得意なものを伸ばしてあげればいいというものではない・・

 

飛び級もできないし、すべてにおいて平均化を量る日本の教育の弊害か。。

 

 

特に兵庫県!(と大阪もだったことに今回調べて気付いた💦💦)

 

当日試験点数と内申点の比率は50:50と全国でも内申点の比率が多いらしいじゃない!!

 

兵庫県は副教科(実技)が

 

5教科:評定×4

副教科:評定×7.5

 

という超副教科重視!!

 

 

小学校・中学校と過ごして薄々子供心に思ってたんだけど、

兵庫県教育委員会(と神戸市教育委員会)は何かおかしい・・

引っ越してきて神戸はおしゃれな都会だと思ってたけど、その点は古くさい考えの先生もいて気に入らなかった…

 

小・中ともに規律正しく校則違反に厳しく(靴下の三つ折りの幅が3cmとか…)みんなで同じように心を合わせることをスローガンに軍隊のような「休め!」「気をつけ!」を何回もやらされたり炎天下運動会の行進の練習させられたり・・・

(ガラの悪い中学だから余計厳しくされてたんだけど、理不尽に感じることが多々ありました・・)

 

同和問題(部落差別)のこと言わなきゃいいのに「そういう地域があった」というので、かえって子供たちが地元のそういう地域を意識してしまった・・・とか

 

 

未だに内申点重視(特に副教科重視)で変わってなかったことにビックリしたし、

発達障害児には不利かもしれないので、中学受験の可能性ゼロでもないかなって思いだした・・・

 

一人っ子なので中学から私立行かせられなくもない・・・

 

でも金銭面もあるしできるなら地元のお友達と公立に行ってほしい・・・

(妄想目標は中高公立で高校は春日丘高校(茨木とか近いから)くらい目指したいてへぺろ

 

ボンが就学後勉強の得意不得意凸凹を見ながら考えていこうと思います真顔

 

高槻中学とか近いから初めてチラッと見てみたけど、あんまり魅力を感じないなぁ(そもそも行けないくせに偉そうなこと言ってすみません…)エリート感が嫌です。

医科薬科大学が法人だから医者の息子とかお坊ちゃんが多いのかなぁ

大学病院で医局秘書してたとき医者の世界を少し見たのでお金があってもあまり医者にしたくない!(まあ無理やし・・)

 

小学校受験はさせたくないな。

発達が遅くて未熟だから不利そうだし

ADHD気味の子が少し落ち着くのが小学校高学年と聞くので間に合わないかな・・

小学校では勉強以外の大事な体験をたくさんさせてあげたいからお受験塾に行かせたくない。

 

妄想はしてるけど現実そんなに高くないレベルでもいいから、ある程度適応して学校の勉強ができてたら普通に公立高校に行ってほしい。

大阪も内申点重視だから苦手教科(副教科)で足を引っ張ってレベルを下がっても、そこそこ楽しい公立高校生活遅れたらいいじゃないって思う。

あとは行けるレベルで通いやすいところで校風が合ってそうな高校を選ぶことかな・・・

 

 

今回コンミスさんのお子さんの中高一貫校の話から内申点制度を思いだし、色々調べてみて発達凸凹児なので考えさせられることが色々ありました・・

 

内申点制度は都道府県によって違うみたいで、

中3の成績表を重視する都道府県、中1~中3の成績表が影響する都道府県・・色々あるようです。

 
大阪はまた変わるかもしれないけど、
中1:中2:中3=1:1:3
らしい
 
中1~って発達のんびりの幼い子には不利かもだけど大阪はまだマシか・・
 
塾は小学校高学年から入れてとくか、学校生活・部活に慣れて勉強の様子見て2年生くらいから入れるのでは遅いのか・・・もよく考えないと・・
 
 
下矢印参考データ

 

 

 

 

↓あとこの方の大阪府立高校入試の説明が分かりやすかったです。

(またボンが受験するのは遠い未来なので情報は変わると思いますが…)

 

 

 

中学で英検2級取れたらすばらしいですね星

 

チャレンジテスト?とか色々気になることは書かれてます・・・

 

北摂地域はレベル高いので学校の成績表もいいの取るのは難しいのかなぁとか