ダイヤオレンジ幼稚園への転園活動のふりかえり投稿です。

 

急に幼稚園への転園を考える(2022/9/9)

幼稚園選びは保育園選びより大変・・

私立幼稚園

今回

 

 

高槻市は公立園は認定こども園になったり民営化される予定らしいのですが、まだ2年保育園の幼稚園というのもあります。

 

ただあまり人気がなくて、定員割れしているところが多いそうです。

 

発達相談の先生もやはり他の園が合わなくて、公立幼稚園に転園する人はいますね。と言われてました。

 

私の中でも最後の砦です。

 

 

2年保育なので年中からだったらほぼ確実に入れるでしょう。

 

定員割れしてるなら年中になってから、4月5月の保育園の転園申請の結果を待ってから転園してもいいかと思いました。

ただどうしても今の保育園が嫌だったら、こういうところもあるという安心感を得たかったのと、

本当にいいと思ったらお友達と一緒に年中の初めからスタートさせてあげたい、と思ったので見学することにしました。

 

 

見学したのはやはり小学校校区の園です。

公立幼稚園の良さとして、大体小学校の近くに建っていて、コロナじゃなければ小学校との交流もあったりするし、

小学校入学時に子供の特性とか連絡もスムーズかなと・・・

 

園庭開放の日に見学に行きました。

公立園は定員割れしているけど、結構園庭開放の活動をして地域に貢献してるみたいです。

 

 

私の地域の公立幼稚園はすごく歴史が古くて、園舎は平屋で一昔の前の趣のある感じでしたにっこり

 

園児は定員割れしていてとても少なく、全体で20人くらいだったような・・・

なんかこじんまりしていてさみしく感じましたが、多分のびのびと見守られて育ててもらえるんだろうなぁと思いました。

 

公立幼稚園の加配は保育園と違って、加配申請をして、また別の審議会で人員配置を決定するとのことでした。

なので年度途中での加配は難しいかもしれない・・・とのことでした。

 

見学に行った園は児童数も少ないので先生も少なめ。

でも充分じっくり見てもらえそうでしたニコニコ

 

正直逆にぬるま湯のような気がしました。

小学校に行ったらもっと人数多いだろうし、今の保育園で人にもまれていた方が強くなれるような気もしました。

 

 

あと致命的なことに見学に行った園は幼稚園と小学校とグランドの境目がありませんでした!

(他の公立幼稚園は境目あると思います。)

小人数だから先生が脱走するのを見てくれて、丁寧に言い聞かせてたら脱走しなくなるのだろうけど、ボンは広い小学校のグランドに向けてダーッと走って行きたくなると思います笑い泣き

 

 

幼保型で認定こども園になった公立園は給食がありますが、昔ながらの地域の2人保育の公立幼稚園には給食がありません!ゲロー

幼稚園はそういうもんなんだろうけど、預かり時間の長い保育園で慣れていると、

 

・給食なし

・14時で帰ってくる

・水曜日は昼前に帰ってくる

 

恐ろしいです。。。チーン

世の幼稚園ママ、尊敬します凝視

 

この3点のデメリットを上回るメリットがないと・・・

 

公文の幼稚園だったらそのメリットはありますキラキラ

 

公立の幼稚園は勉強はしないという方針なのであまり魅力を感じなくなってしまいました。

保育園と幼稚園はカリキュラムが違うの?と思ったのですが、お勉強しないで遊ぶだけなら対して変わりないような・・・

 

先生はやはり公務員の幼稚園教諭なので発達障害児を受け入れる姿勢が今の保育園とは違うと思います。

保護者にももうちょっと寄り添った対応をして下さると思います。

実際今の保育園のことを話すと、若い園長先生でしたが、優しく傾聴して下さいました。

 

そもそも今の保育園の先生の対応が不満で、就学までのあと2年ボンを見る大人の接し方によってボンの就学までの姿が変わってくるから仕事をやめてでも公立幼稚園に転園した方がいいのでは?と思ってたのですが、

親のエゴで給食無しで預かり時間が短いことがやはりしんどく思えて・・・

 

あと見た目で判断してはいけないけど、公立園は園舎も古いし、おもちゃや絵本も古いような・・・