夫の精子対策 | みねこの不妊治療記録

みねこの不妊治療記録

みねこ(1979年生)の不妊治療記録
橋本病(甲状腺機能低下症)、左卵巣嚢腫有り、子宮内膜症気味?
AMH:1.85(36歳時点で平均より低め)→0.37(41歳時点)
4回の採卵・7回目の移植で着床前診断をして正常胚で妊娠・出産
二人目治療もしたが断念

体外受精前にしている夫の精子対策

※自己流なので根拠はありません。

 

 

①マカ

高くなくて地元高槻のダイコクドラッグで売ってる60粒千円くらいのです。

 

株式会社アルファ社のマカ原末100%(60カプセル)

リンク

 

いつも飲んでいるわけではなくて、私が体外受精の注射を始めたら飲み始める感じ。

直前のドーピングですw

 

余ったら念のため冷蔵庫に入れて保管してますが、両親や義両親が来るときは隠すのを忘れずに(^^;)

 

 

②漢方(補中益気湯)

 

私の漢方については後述しますが、通ってたときに鍼灸院の先生が、

「男性の精子に問題がある場合は補中益気湯を飲んだらすぐに効果が出ます。」

とデータを見せて説明してくれてたのを覚えていて、自分に補中益気湯が処方された時に、

「これすごく効きます!いいです!」

とか言って何かある度に、

「元気が出るので補中も出してもらえませんか?」

とか言って飲まずにためて、体外受精前に夫に飲ませていました。

鍼灸院の私のカルテには「〇〇は下痢」とかいった情報と共に「補中好き」と書かれていましたww

他の人への薬を渡すのは違反かもしれないし鍼灸院の人に申し訳ないけど、そこの鍼灸/漢方で20万円ほど払って妊娠できなかったしこれくらい許して下さい…

 

 

③ウナギ等

古典的ですが体外受精前の景気づけにウナギを食べることが多かったです。

毎回ウナギではなかったけど滋養強壮にいい食べ物を食べるようにしています。

 

 

どれが効いてるかは分かりませんが、

やはり補中益気湯が効いてるのかな・・・

 

↓今ネットで調べたら補中益気湯と男性不妊についての論文もありました。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sanpunosinpo1949/48/4/48_4_406/_pdf

 

補中益気湯の在庫もなくなるのでそのときに分かるかな?

(まあ漢方薬はネットでも買えるので、もし値が悪くなったらまた買ったらいっかー)