歯を抜くタイミング | [ eniM STYLE エニムスタイル ] 峰 啓介

[ eniM STYLE エニムスタイル ] 峰 啓介

ブログの説明を入力します。

歯を抜くタイミングは、

歯科医師によって

いろんな考え方があります。



歯が弱った状態でおいておくと

その土台になっていた歯槽骨が溶けてなくなっていきます。



それから歯を抜くと

残っている歯槽骨が少なくなってしまいます。



そういう観点から、

歯は早い段階で抜いてしまうという考え方があります。



歯槽骨が多く残れば、

それだけ入れ歯やインプラントを入れるときに

有利です。



また、

出来るだけ長く

もう痛くて抜かなくてはどうしようもない・・・

というふうになってから抜くという考え方もあります。




どれが正解というわけではない

と思いますが、

私なりに考え方があります。




患者様がよくお話になるのは、

この歯は抜かれてしまった・・・


ということです。




抜かれてしまった・・・



これは、

合意のないままされた場合に

出てくる表現です。



抜いてもらった・・・



とは、ならないのか?





私は、

状況を説明して患者様が望むようならば、

歯を抜くようにしています。




そもそも、

私は歯が抜けた隙間は

患者様が困るならば埋めれば良いと思っていますので、


将来、インプラントや入れ歯が作りやすい・・・


というタイミングで抜歯は勧めません。




ですので、

患者様が抜きたい・・・



と思うくらいどうしようもない状況になってから

抜くことがほとんどです。



ただ、

健康な状態なのに患者様が抜きたいといっても、

重要な歯の場合はもちろん断ります。



あと、

矯正の便宜抜歯などは健康な歯でも抜きます。



が、

歯を抜くタイミングにしても、

出来るだけ歯科医師のエゴみたいなものを

入れたくないと思っています。



自然な状態に任せるのが良いのではと考えます。



抜くのに関しては、

ご本人ではできないので抜かせていただきます。




そうすると、

歯を抜かれた・・・とは言われなくなります。




こういうのが患者様とのコミュニケーションだと考えます。



患者様との意思疎通がうまくいくということは、

歯を多く保存するということにおいて、

もしかして一番重要ではないかと考えます。



それは、なぜか?



また、

明日書きます。