はじめまして

 

 

今際の際を楽しく笑い飛ばす!

生きていりゃなんとかなるさ、

宇宙最高峰コーチの森元一貴です。

 

 

当ブログにお越し頂き、

誠にありがとうございます。

 

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

「謀反封じ」は出来そうですか?

 

◎過去の記事

 

 

さて、「気が付いたら」こんなことで悩んでいま

せんか?

 

・逆恨みされている

 

・気が付いたら周りに誰もいない

 

・離婚を言い渡される

 

 

今日は、そんな悩みを解決したくて、あなただ

けにそっとお話ししたいことがあります。

 

今回ご紹介したい武将は、関ヶ原の戦いで敗れ

た石田三成です。

 

京の六条河原で処刑されることになり、「大志を

持つ者は最後まで命を惜しむ」と最後の言葉を

残し、その後、宗忠と沢庵は三玄院に葬りました。

 

そこで、大徳寺三玄院の三成の墓所を訪れて

みたいと思います。

 

◎くせごと十一番札所

 

 

それでは、今回は「関ヶ原の戦い」の真相について、

 

「くせごと合わせ」をしてみたいと思います。

 

 

さて、成功に対しての明確な選択肢をお持ちな

あなたは、

 

 

これまでの成功と、この先も成功し続けるとい

自信に満ち溢れています!

 

しかし、仕事が集中するあまり、自分の時間を

確保することができず、なかなか人に配慮する

ことができていません。

 

ある日突然、このような事件が起こります。

 

 

・信頼していた部下に裏切られる

 

・長年連れ添った妻に「さよなら」される

 

・信頼していたパートナーにお金を持ち出される

 

 

そこで、あなたは、自らの短所を受け入れ、

さらに成功しようと決意をしています。

 

それでは、準備はよろしいですか?

 

 

◇   くせごと合わせ  ◇

 

◎過去の記事

 

 

\ 綾部は京都ちゃうやん /

 

 

石田三成は真っ直ぐな性格だったとされています。

 

というのも、主君である豊臣秀吉への忠義を生涯、

貫いたからです。

 

豊臣秀吉の死後は、豊臣家から天下を奪おうとし

た徳川家康と対立。

 

盟友である大谷吉継から「徳川家康と戦っても勝

ち目は薄い」と忠告されても、豊臣家のために、

関ヶ原の戦いに踏み切ったのでした。

 

ただ、石田三成は真っ直ぐすぎて不器用なところ

があったとも言えます。

 

不器用ゆえに加藤清正らの武将から誤解を受けた

結果、敵対関係となり、そのことが関ヶ原の戦

いの敗因のひとつになってしまったのです。

 

良くも悪くも真っ直ぐな性格な石田三成ですが、

徳川家康は、大津で石田三成と面会したあと、

 

「石田三成は大将の道を知る者だ」、

「人の出来が違う」と称賛しました。

 

石田三成は、徳川家康と面会したあと、徳川家康

の側近筆頭「本多正純」に身を預けられます。

 

この際、石田三成は本多正純に戦略を非難され

激怒、本多正純を罵倒し、その後、一切口を開き

ませんでした。

 

その後、六条河原で処刑されてしまいます。

 

では、どうして処刑されてしまったのでしょうか?

 

それは、簡単です。

 

「感謝の意を表さなかった」からです。

 

 

 

感謝の意を表せない「くせごと」は、なにがなん

でも勝ちたいという気分障害の表れです。

 

そんなあなたを、周りの武将が許すことができ

るのでしょうか?

 

これは、

 

・私は成功できる

 

・(偶然)成功してきた

 

・私は成功を選んできた

 

・この先もずっと成功できる

 

 

この思い上がりがあなたを「成り上がり」にさせ

ているのでしょうか。

 

◎過去の記事 「手っ取り早くかせぎた~い」

 

つまり、自分がした以上のことを自分がしたと言

い張って、やがて時間とともに、自分でもそう思

い込むようになってしまう。

 

一方、恩赦を与えようとした徳川家康に対して、

「感謝の意」を素直に表せなかった石田三成は

プライドがゆるせなかったのでしょうか。

 

もしあなたの大切な人が、

 

・ここまでやってるのに、

・ここまでやってきたのに

 

「あなたは、ありがとうのひとことも無い」

 

という理由であなたの元を去ったとしたならば、

 

なんで~」と思うに違いがありません。

 

あらあら、そうですか...

 

\ まいど、おおきに /

 

 

そこで、あなたに提案があります。

 

・感謝をケチったりしない

・感謝を渋ったりしない

・ただひとこと「ありがとう」とだけ言う

 

このように、あなたが素直にありがとうと言うだけで、

 

 

・あなたは、歓迎すべき人だ!

 

・また、お世話したいと思う!

 

 

あ!今日も来てくれたのですね💓

 

他人が自分に対して、どのようなメッセージを

送っているかは、配慮ができないものですね。

 

 

あらあら!また遅くなってしまいました。

 

本日もお付き合いいただき誠にありがとうござ

います。

 

 

本日は、徒歩でお帰りですか?

 

途中、

 

もし、そう思ったら今日の「くせごと合わせ」

のことを思い出して下さいね...

 

道中、綾部は京都ちゃうやん

と言いたくなったら、上洛は諦めて、すぐさま

お逃げください。

 

追手が迫るやもしれません。

 

 

さてさて、あなたの脳内には何が映し出され

ていますか?

 

「くせごと貝合わせ京都札所」も半分ご一緒さ

せていただきました。

 

こうしてみると、戦国武将と言うのは、成功体験

の取り扱い次第で東軍にもなるし、西軍もなる

ようです。

 

関ヶ原の戦いは終わっていない!

 

まだまだ先に進むかは、皆さんの

「イイね」にかかっています。

 

このまま、京都を後にするのか?

 

それとも、

 

このまま上洛を完成させるのか?

 

それは、あなた次第ということで...

 

 

◎過去の記事

◎過去の記事

 

◎過去の記事

◎過去の記事

 

過去の記事

 

過去の記事

 

過去の記事

 

過去の記事

 

過去の記事

 

過去の記事

 

 

#賢明  #おおきに

 

 

あなたの行動を変える必要があるときです。

 

 

次回も続きます!

 

楽しみにして下さいね...

 

 

さて、本日もどのようにお過ごしでしょうか?

 

あなたの「たたずまい」を楽しみ拝見させ

ていただいております。

 

 

誰を容れたいですか?

 

どの様な物語を伝えますか?

 

そのための強固なものは何ですか?

 

どのような繋がりをお望みですか?

 

 

今後とも暖かく見守って下さいね!

 

宜しくお願いいたします!

 

あなたの居住まいが素敵なものと

なりますように!

 

いつも拝見させていただいております。