伝えられる人を増やす人春明です。
もう完全にスケジューリングをミスしました。
今日は、半年ぶりにファンビスの受付再開日で…。
だけど、昨日は、一日中AIのスクールやっていて、
(めちゃめちゃ楽しかったなあ…)
今日は、朝からずっと、そのアーカイブを編集しています。
そして、なぜか今回はZoomの録画で
うまくいっていないところがあり、
撮影し直しを今からやります。
(Zoom恨んだなあ…)
かつ、明日は、フリーランス×AI講座…。
そんな中でのファンビス受付。
いつも、ゆったりとスケジュールを組む僕が、
完全にミスっています。
これは、もう完全に過信であり…。
自信を持ちすぎた傲慢さゆえの結果です。
いつも、客観性の大事さを伝えているのに、
本当お恥ずかしい限りです。
「自分だったら、できる」
その気持ちがないと、行動は難しいのは事実。
だけど、やっぱり色んな視点から
自分を見ないと、
成すことはできないんですよね。
例えば、
「おれは3日でできたよ」
という言葉を聞いて、
「自分もできる!」と思ったとしても…
二人は全く違う人間で。
コツを知り尽くしている人と、
初めてやる人では、
もちろんスピード感違うし。
50点でやる人と、
200点目指す人でも、
スピード感は違うし。
伝えたい人が違うと、
考え方や、組み立て方も変わります。
もっと言うと、
伝えたい人が同じだったとしても、
何を大事にしたいか?でも、
スピード感は大きく変わるわけです。
例えば、僕は
誤解なく丁寧に伝えたいというこだわりがあって…。
それは、ファンビスだって、
誰にでも入ってきてもらいたいわけじゃないから。
「自分だけが、うまくいけばいい」って人は嫌で、
「自己犠牲的な働き方をしてしまう優しい人」の役に立ちたいし…。
「他人を責める癖がある人」は嫌で、
「他人の問題で、自分を責めてしまう優しい人」の役に立ちたいし…。
そんなことが積み重なって、
「思う通りに動けない人」や、
「動けなくなってしまっている人」の役にも立ちたい。
「今の自分のままで勝負したい」って人よりも、
「成長して、もっと役立てる人になりたい」って人が良いし。
「他人から学ぶことはない」って人よりも、
「人から学ぶことは沢山ある」って感じてる人の方が良い。
そして…
スケジューリングミスしてしまうくらい
がんばっている人も好きで…。
(…自分のこと、好きだね)
それを、しっかり自分のせいだと
受け止める人も好き。
(…Zoom恨んでたよね?)
それは置いておいて、
ファンビスは、今、
そんな人達ばかりが入ってくれてる
優しい優しい世界だから。
それを守り続けたいし、
もっと役立てるように発展させていきたいという
想いが強く強くあります。
そんなこだわりを伝えたいけど、
スケジュールミスで、
今日の投稿は、40点くらい…。
だから、また改めて書きます。
でも、募集を楽しみにしてくれている人達が
いてくださってるの知っているから、
40点の文章でお伝えしました。
こうしてたまには妥協も必要ってことを
お伝えしたくて、(←嘘)
今日の投稿をアップします。
※半年ぶりに、ファンビスの受付を再開しました↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------