伝えられる人を増やす人春明です。
「経営はマラソンのようなもの」という言葉を
聞いたことがあります。
ずっと前に聞いた、その言葉を覚えているのは、
その後たびたび思い出したからです。
次々と「やらなきゃいけないこと」が押し寄せ、
息つく暇もない。
「〇月〇日 14時~:○○さんとMTG」
「〇月〇日 16時~:○○さんとMTG」
手帳は予定で埋め尽くされ、
その○○さん達は、
正直、会いたくない人ばかり。
夜、寝ようとしても
そのMTGの時間が不安過ぎて、
なかなか寝付けない…。
寝不足から満腹中枢がいかれ、
暴飲暴食に走る。
結果、いつもむくんでいて、
胃が痛い…。
僕は、当時、そんな毎日を送っていました。
経営がマラソンであれば、
その生活をずっと続けなければいけなくて…。
それは、とてもじゃないけど、
無理な話でした。
無理だから変えたくて、
だけど、どう変えていいのか?
わからなくて…。
だけど、唯一やったのは、
無理やりにでも、
原因を追究する時間をつくることでした。
数か月後、たどり着いた原因は、
「過剰なサービス提供」でした。
これは、ひとりで仕事している人達に
よく見られる傾向です。
「お客さんの期待に応えたい、
喜んでもらいたい」
その気持ちは、もちろん大切です。
より良いものを届けたいと願うことは、
責任感溢れる想いです。
だけど、
問題は、度を過ぎることです。
際限なく、応えて過ぎてしまうことです。
そして、際限なく応えることで、
際限なく、求められる場合もよくあります。
例えば、会社員であれば、
上司や同僚が仕事量を調整してくれることもあります。
だけど、ひとりで仕事している人は、
基本的に全て自分で判断しなければなりません。
以前、神様かと思うほど優しいお客さんが、
「「お客さんのため」にやってたと思ってたけど、
結局、「自分のため」だった。」
と言っていました。
「断ったら、次の仕事がもらえなくなるかも…」
「嫌な顔をされたら…」
そんな不安が頭をよぎり、
ついつい、無理な依頼まで引き受けてしまう。
「自分には強みがない…」
「他の人に比べてスキルが足りない…」
そういった自信のなさから、
「サービスで差をつけなければ」と、
過剰に頑張ってしまう。
「不安の解消や、
自信のなさの埋め合わせを、
やっていただけ」
だと…。
でも、それは違うと思うんです。
優しくない人は、
決して、そう感じることはないから。
お客さんのためを想って、
お客さんの幸せのために寄り添って…。
そうしたら、お客さんが喜んでくれて…。
だから、もっと喜んでほしくて、
やり続けただけ。
問題は、その行為を
「自分の不安の解消や、自信のなさの埋め合わせに使ってる」
と思ってしまっていること。
それくらい、
自己肯定感を
すり減らしてしまっていることなんです。
自己肯定感をすり減らす仕事の仕方
をしていたり、
自己肯定感をすり減らすお客さん
を集客していたりすることが、
問題なんです。
僕はそのことに気付けたときから、
仕事の仕方を根本的に見直しました。
沢山、学び続け…
沢山の実践と失敗と改善を繰り返しました。
やらなきゃいけない仕事を、
徐々に減らし、
やりたい仕事だけをやれるようになりました。
会わなきゃいけないお客さんを減らし、
会いたいお客さんばかりにしました。
そして、心底、
幸せに働けるようになりました。
お客さんのためを想って、
お客さんの幸せのために寄り添って…。
そうしたら、お客さんが喜んでくれて…。
だから、もっと喜んでほしくて、
無理し続けている。
僕は、そんな思慮深い人にこそ…
優しい人にこそ、幸せに働いてほしいと願っています。
そして、忙しい時間の中でも
それができるように…
忙しい時間を減らせるように…
AIを活用してほしいと願っています。
例えば、AIで仕事の進捗状況を分析してもらい、
どの順番で、どんな手順でやっていけばいいか?
を判断してもらったり…。
さらに、過去の仕事データや
クライアントとのやり取りを分析し、
「断るべき仕事」がわかるようになったり…。
自分の本当にやりたいことが分かるようになったり…。
自分に合う働き方がわかるようになったり…。
会いたいと思える人だけを集客できるようになったり…。
AIによって、「時間」と「労力」を節約し、
「仕事の質」と「心の余裕」を生み出してほしいと思っています。
言い方は冷たく感じるかもしれませんが…
「もっと効率的に働いてほしい」と願っています。
自己犠牲が伴う働き方は、
決して長く続けられないから。
自己犠牲が伴う働き方では、
最大の貢献は難しいから。
自己犠牲が伴う働き方で、
誰かに貢献したとしても、
他の誰かを犠牲にしているはずだから。
明日は、フリーランス×AI講座です。
伝えたい方達に、伝えられる
この時間の喜びを目いっぱい感じるために、
今日も練習に励みます。
※募集停止してたフリーランス×AI講座、
4月分の日程を追加しました↓↓
フリーランス× AI 講座
ー自信・集客力・貢献力を最大化する、AI活用法
◆2月 4日(火)14時~ ※満席のため、締め切りました。
◆2月13日(木)14時~ ※満席のため、締め切りました。
◆2月18日(火)14時~ ※満席のため、締め切りました。
◆3月 5日(水) 14時~ ※満席のため、締め切りました。
◆3月28日(金) 14時~ ※満席のため、締め切りました。
◆4月24日(木) 14時~
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------