伝えられる人を増やす人春明です。
息子と2人で週末を過ごす時、
大抵、回転寿司からブックオフへ行く。
ブックオフで息子が選ぶ漫画は、
学童で人気過ぎて、読めなかったものだと、
息子は言う。
だけど、読めなかったはずなのに、
息子は、その漫画の面白さを、
ページを開く前からしてくる。
読んでないんじゃないの?
と言うと、
読んだよ、と返事が返ってくる。
え?じゃあ、なんで買ったの?
と言うと、
また読みたいからと返ってくる。
そうだよなと思う。
読んだと、わかるは違う。
わかると、落とし込むは違う。
そこまでたどり着かないと、
学ぶことの意味はほぼなくなる。
僕も40を過ぎてから、
自分の記憶力を疑うようになった。
だから、例えば
動画講座なんかは、
2回は観返す。
特に大事だと思ったものに関しては、
もう8回くらい観返したものもある。
その動画は、5回目の時に、
ようやく落とし込めたと思っていた。
だけど、8回目の時に、
5回目に落とし込んだと思ってたのは、
勘違いだったことに気付いた。
多分、これからも
それを繰り返す気がしている。
自分の脳を信頼しない。
慢心はしない。
本当は深い学びを、浅く捉えたくないから。
素晴らしいはずの時間を、台無しにしたくないから。
本当の「わかった」に辿り着きたい。
学びを味わい、活かせるように…。
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------