伝えられる人を増やす人春明です。
「40を過ぎた頃から、
親のこととか、子供のこととか、健康のこととか、
抱えきれないほどの問題が出てくる。」
20代の頃に起業した時に、
50代のお客さんに言われた言葉です。
20代の頃は、自分が40代になるなんて
いまいち想像ついていなくて…。
なんなら、20代が永遠に続くくらいに
思ってました。
だから、正直
「そんな辛気臭い話聞きたくない」
くらいに思ってました。
だけど、当然、年はとるわけで…。
実際に、40代になったら、
その言葉の重みをひしひしと感じています。
子供のこと、親のこと、健康のこと…
僕自身は、まだそんな大きな問題はありません。
(ちょっとはあるけど)
だけど、周りは、
子供の問題、親の介護の問題、自分の健康問題…
思いっきり直面してる人達が増えてて…。
それが、僕にも影響してたりします…。
そして、それは
僕にとっても、近い将来、
避けられない問題になると思っています。
僕は、根っからのビビりで…。
自分がそういう時に、
おかしくなってしまうんじゃないか?
と、若い時、ずっと思っていました。
だから、
「そんな辛気臭い話聞きたくない」
と目を逸らし、
考えないようにしていました。
でも、今は考え方が変わりました。
もちろん、嫌だし、起こらないでほしいけど…。
だけど、前よりずっと適切に対応できる気がしています。
その問題を軽くしたり…。
その問題が、更なる問題を呼ぶようなことは、
ある程度、避けられると思っています。
それは、時間に余裕を持つことや、
お金に余裕を持つことも、
当然あると思います。
だけど、一番大きいのは、
「人間性を磨くこと」だと思っています。
物事をしっかりと把握する力。
深い知識の中から、適切に判断する力。
コミュニケーション能力。
そういうものを養っていくからこそ、
いざという時、心の余裕が生まれ…
笑顔でいられる。
そのためには、
日常を磨くことが必須だと
感じています。
僕は、ほぼ毎日、
精神学や、社会学を学んでいます。
SNSや、執筆を通して、
物事を言語化し、認識力を磨いています。
お客さん達との対話によって、
コミュニケーション力を磨いています。
それって、使命として掲げている
「楽しく働く人を増やす」ってことに
直結しているのに加えて…。
プライベートな部分も、
ものすごく支えてくれている。
そのことに気付いたのは、
最近かもしれません。
家族との会話、
他の保護者との会話、
関わる人達との関係性…。
現状の把握と、これからの計画。
そういうものに対して、
安心感を持っているからこそ、
今笑顔でいられています。
そのおかげで、
いざという時に疲弊しないように
生きられていると実感しています。
仕事ってそういう面も大きいなと。
人間性が磨かれるという面も、
すごく大きいなと思うんです。
ただ集客ができればいいわけじゃない。
ただ、生活ができればいいわけじゃない。
儲かればいいわけじゃない。
豊かな人間性を育み、
幸せに生きる。
そのためにも、日々の働くを大切にしていきたい。
そういう人を増やしていきたい。
がんばっている人達の幸せを、
いつまでも見続けていたい。
互いに、いくつになっても…。
※現在、全ての商品は受付停止中です。
メルマガでもお役に立てる配信をお届けしていますので、
まずはメルマガから↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------