★「好きなことだけして生きていく」ってこういうこと。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

昨日は、ひどい雨だったのに、

 

息子が回転寿司にどうしても行くと言う…。

 

 

「雨だから、自転車乗れないよ」と言うと、

 

「カッパ着ればいいじゃん」と言う。

 

 

で、カッパ着て自転車をこぎ、回転寿司に向かう。

 

 

ズボンはびちょびちょになるし、

 

正直、ダルかった…。

 

 

駐輪場がみつからず、探し回る。

 

その時間だって、苦痛だった。

 

 

食べてる最中に、息子は大抵トイレに行きたがる。

 

しかも、大の方。

 

そして、僕がお尻ふくはめになる。

 

 

 

ついさっき、ウニ食べたし…。

 

オーダーして席を立ったから、

 

「今、お皿が流れてきてたら…」ってドキドキする…。

 

これも、だるい…。

 

 

 

こうして息子と過ごす休日は、

 

面倒くさいし、だるいことも多い…。

 

 

だけど、寿司屋に着いた時の息子の笑顔も…。

 

 

 

注文を待ちわびてる顔も…。

 

 

 

「おいしい!」の言葉も…。

 

 

 

「パパ連れてきてくれてありがとう」の言葉も、

 

全部、あのだるさがなかったら

 

聞くことも見ることもできなかった…。

 

 

そうして、あのだるさすらも、

 

あって良かった時間に変わっていく。

 

 

「好きなことだけやる」って

 

こういうことだと思っている。

 

 

 

「楽しくなさそうなことは、一切やらない」

 

そう決めて、

 

「楽しくないこと」を瞬間瞬間で捉えていたら、

 

どうなるだろう?

 

 

 

電車に乗りたくないなら、

 

電車で行ける場所に行けなくなる。

 

 

人に会うのが怖いなら、

 

ひとりで過ごすことしか選べなくなる。

 

 

学ぶことが楽しくないなら、

 

今の自分でしか勝負できなくなる。

 

 

動き出すことが辛いなら、

 

ここに留まって過ごすしかなくなる。

 

 

 

その先に大きな幸せになる

 

きっかけがあったとしても…。

 

 

 

 

好きなことだけやるの「好き」は、

 

「今の自分」で判断できることばかりじゃない。

 

 

動いた後にみつかることも多々あって…。

 

それによって「好き」は増えていく。

 

 

そして、「好き」が増えれば増えるほどに、

 

生きていくことは、幸せになっていく。

 

 

 

 

寿司屋から帰宅した後、

 

息子からこんな手紙をもらった。

 

 

 

 

雨の中、自転車漕いだ時間…。

 

駐輪場を探し回った時間…。

 

ウニ食べた後に、息子のお尻をふいた時間…。

 

 

全部の時間が好きな時間に変わった瞬間だった。

 

 

 

好きなことだけやるの「好き」は、

 

「今の自分」で判断できることばかりじゃない。

 

 

今の狭い自分で、これからの自分を判断していたら、

 

今がずっと続くだけ…。

 

 

ダルそうなことも、

 

楽しさを期待できる自分でいたい。

 

 

「好き」が増えれば増えるほどに、

 

「好きなことだけして生きていく」は実現していくから。

 

 

 

 

※メルマガ、心を込めて、お届けしています↓↓

 

【春明力のメルマガ】優しい起業家が「楽しく働く」ために

 

【読者の声】

電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 


 

 

※カウンセラーさん向けの新メルマガの方も、

 

凄いやつプレゼントしていますので、

 

登録まだの方、ご登録ください↓↓

 

 

【無料】6日間連続配信、開業カウンセラーロードマップ講座

 

 

 

メルマガ登録いただくだけで、

↓が全部無料でご覧いただけます。

 


Day1.カウンセラーとは何か?
(登録後、すぐに、こちらがご覧いただけるメールが届きます)
-カウンセラーが必要な時代の背景
-コンサルティング、コーチング、カウンセリングの違い
-カウンセラーを続けていくために

Day2.活躍する開業カウンセラーになるために必要なもの

-開業に必要な資金
-資格の種類
-資格よりも大切なもの
 
Day3.カウンセラーの働き方の種類

-対面・電話・オンラインの違い
-Lineカウンセリングについて
-メールでのカウンセリングについて
 
Day4.カウンセラーが陥る悩みと解決法

-カウンセラーを続けられない人の傾向
-100の感謝より1の否定を受け取る理由と対策

Day5.カウンセラーの集客

-カウンセラーに不向きな集客
-安心なお客さんに来てもらうための対策

Day6.カウンセラーのステップアップと不安の活かし方

-カウンセラーのオーソドックスなステップアップ
-不安を活かして、挑戦するために

 

>>カウンセラーロードマップ講座、詳細・ご登録はこちら

 

 

 

---------------------------
【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら

 

※現在、新規入会は受け付けておりません。

メルマガで、不定期に受け付けますので、

ご興味ある方は、メルマガご登録ください。


---------------------------

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------