★ブログを3回やめてから、5000人集客した話 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

結果を出した人は、かっこいい。

 

だけど、結果が出なくても

 

諦めない人はめちゃめちゃかっこいい。

 

いつもそう思っています。

 

 

 

メルマガでは今週、金曜日。一般募集では来週。

 

オープン予定のオンラインサロン。

 

 

そのコンテンツの中でも話してるんですが、

 

僕には、ブログを3回辞めた過去があります。

 

 

 

「これで人生変えてやるんだ!」

 

って勢いでブログをスタートして、

 

すぐにやめる…。

 

 

それを3回繰り返しました。

 

 

その後も、ちらしつくったり、

 

営業代行依頼したり…

 

色々色々やったけどうまくいかず…。

 

 

結局、全部すぐにやめました。

 

 

それを周りに言ったら、

 

「根気がない」とか

 

「センスがない」とか

 

間違いなく言われるので、隠しつづけました…。

 

 

何よりも、続けられない自分のことを、

 

自分が一番ダサいと思っていたので…。

 

 

 

…でも、諦められなかったんですよね。

 

 

そして、また書き始めたブログ…。

 

 

それが13年以上続いてて、

 

5000人以上集客できました。

 

 

結果を出してなくても、諦めない人は

 

めちゃめちゃかっこいい。

 

そう心から思っています。

 

 

 

だからこそ、

 

結果を出してほしいと思っています。

 

 

 

結果が出ないけど、続けられる。

 

結果が出なかったのに、諦めきれない。

 

 

それは、それだけ強い想いがあるってこと。

 

自分を信じ続けられてるってこと。

 

 

それは、すごい才能で…。

 

それは、すごく尊いものです。

 

 

だけど、ずーーーっと続けていくのは、

 

難しい。

 

 

やっぱり、結果が出た方が楽しくなるから。

 

本当は、結果を求めているから。

 

 

3回もブログをやめた僕が、

 

13年以上続けてて、

 

5000人以上集客できた理由

 

それは、やり方を知ったからです。

 

 

だから、気付いてほしいと思っています。

 

 

続けられないのは、根気がないからじゃない。

 

結果が出ないから。

 

 

結果が出ないのは、センスがないからじゃない。

 

やり方を知らないから。

 

 

だから、僕達は、このオンラインサロンをつくりました。

 

 

 

オンラインサロンの名前は、「ファンビス」です。

 

「ビジネスを楽しくする」ために、この名前をつけました。

 

 

楽しいから動きたくなるから。

 

楽しいから伝わるから。

 

動いて伝わるから、結果が出るから。

 

 

そのための方法を詰め込んだオンラインサロンです。

 

 

入会したらすぐに観られるように、

 

既に、100以上のコンテンツが用意されています。

 

-----------------------------------------------

 


 

【楽しく結果を出すための重要ポイント】

1 仕事が楽しくなる大原則
2 自信を持てるようになる過程
3 スキルはあるのに自信がなくなる理由と対策
4 安売りから抜け出し、集客が加速した導線設計
5 不安を活かす方法・消す方法
6 うまくいかない時に、考えてほしいこと



【商品・サービス】 

1 商品・サービスを、なかなかリリースできない時の考え方
2 価格設定について
3 商品・サービスの展開方法
4 長く続けられる商品・サービスの要素
5 商品・サービスがどうしてもつくれない場合は?
6 無視した方がいいお客さんの声、取り入れた方がいいお客さんの声
 

 

【ブランディング】

1 誰も知らない存在から、愛される存在になるために不可欠な考え方
2 顧客関係を向上するブランィングのために最初に決めるべきこと
3 個人事業主、小さい会社のブランディング-1回3万円でも通い続けるネイルサロン実例
4 愛情があって、誠実で、顧客満足度が高い仕事をするには?
5 ブランドとして認識されるまでのステップ
6 サービスや商品を変えても、増やしても、ブランド価値が高まり続ける人の特徴
7 生き方と働き方を一致させるための考え方の順番
8 商品・サービスをブランド化できた事例
9 誰をどう幸せにするか?-ブランディングシート作成例1
10 想いから行動までの落とし込み-ブランディングシート作成例2
11 伝わる言葉をみつけるための顧客層の洗い出し方
12 顧客を幸せにするプロセスの導き出し方
 

 
【集客プロセス】 

1 集客の超基本ステップ
2 集客予算・価格設定の重要ポイント
3 新規集客せずに10倍以上の顧客単価を出す方法
4 サブスクをどうやってつくっていけばいいか?
5 認知度を高める前に、やるべきこと
6 商品、サービスページに来てもらう確率を高めるために
7 知名度を高めたいと思った時の重要な考え方


 


【SEO】 

1 SEOで最も重要なこと
2 表示速度対策とYoutube動画埋め込みについて
3 SEO的信頼度を高めるために掲載した方がいい情報
4 どんなサイトからどうリンクしてもらえばいいか?
5 ホームページをレスポンシブするべき理由
6 検索キーワードの洗い出し方
7 検索キーワードをページタイトル、ディスクリプションに入れる時の注意点
8 SEOを劇的に強くするために増やした方がいいもの
9 クリックされて滞在時間が延びるページタイトルのポイント
 

 
【ホームページ】 

1 ホームページは、なぜ必要なのか?
2 ホームページの全体構成について
3 トップページの基本構成と重要な視点
4 目的・理念を書く時のポイント
5 信頼されるプロフィールの書き方
6 お客様の声の魅力的な掲載方法
7 安心感を生む商品・サービスページのつくり方
8 ホームページのコラムは何を書けばいい?
 





【ブログ】 

1 5000人以上集客!ブログ集客の大前提
2 ブログでブランディングするために最初に決めること
3 ブログを書き続けるために
4 ブログを読み続けてもらうための繋がり方
5 ブログで誰を、どうフォローすればいいのか?
6 集客ツールを超えるブログとの向き合い方
7 集客に繋がるブログ記事の書き方
8 仕事に繋がるプライベート記事の書き方
9 お客様の声の書き方と、タイトルのポイント
10 画像を載せる場所、自撮り、顔写真NGの場合、撮影OKをもらうには?
 

 
【FACEBOOK】 

1 FACEBOOKを安心のSNSにする
2 他の人のフィードに表示されやすくする5つのポイント
3 FACEBOOK投稿をより効果的にする3つのポイント
4 FACEBOOKを気軽に、効果的に楽しむ投稿
5 本音投稿をできるようにするために
 




【Instagram】 

1 70%以上のユーザーの使い方から見えるインスタ集客の流れ
2 インスタで表示されやすい優良アカウントにするためには?
3 フォロー・集客されやすいプロフィール
4 滞在時間を増やして、アクセスを増やす方法
5 ストーリーズに、何をアップすればいいか?
 

 
【メルマガ】 

1 メルマガでブランド化するための発信の基本
2 提供するサービスが決まってない段階でのメルマガの活用法
3 長期的なメルマガを成立させる方法
4 長期的メルマガの登録者の増やし方
5 短期的メルマガで収益化する流れ
6 メルマガ登録者が増えない時の対策
7 長期的メルマガで、セールスする際のポイント
 

【LP】 

1 起業したての人ほどやった方がいい?LPのメリット
2 成功確率を高めるLPの超基本的な考え方
3 LPのターゲット層の洗い出し方
4 効果的なLPの全体構成と重要ポイント
5 LPへのアクセスの集め方
6 LPの運用・改善方法
 


 
【オンライン講座】

1 忙しい人にお勧め-時間効率がいいオンライン講座のやり方
2 動画編集スキルがない場合、どうすればいい?
3 録画型のオンライン講座を喜ぶ受講者は?向いてる講師は?メリットの活かし方は?
4 「伝えたいこと」を「伝わること」にする講座内容のつくり方のポイント
5 動画撮影・編集する時に必要なものとポイント
6 自分で動画編集する時に、必要なものとかかるお金(fimoraの場合)
7 申込ページや、決済システムは、何を使えばいいか?
8 受講者の満足度を高める施策
9 講座の集客率を高める5つの施策
 
 

【コミュニティ参加】

1 参加するコミュニティの選び方
2 コミュニティ参加で集客ができる最大の理由
3 会に参加する前の準備、やっておいた方がいいこと
4 会に参加した時のNG行動と、人気になる人の行動
5 会が終わった後のおすすめの行動
 



【コミュニティ運営】 

1 3600人参加のコミュニティを始めた理由とメリット
2 コミュニティを始める前に決めておいた方がいいこと
3 コミュニティ集客のために伝えること
4 コミュニティ運営で必要なツール
5 ファシリテーション8つのポイント
6 空気を壊す人への対処法
7 コミュニティメンバーを自分のビジネスへ集客するための考え方
8 満足度を上げる事前連絡と、お礼連絡
 

【出版】 

1 印税以外の出版のメリット
2 企画書を書く前に、決めること
3 企画書の構成
4 出版社へのアプローチ方法
5 企画が通らない時の行動
 
 

【打ち合わせ・お客さんとの会話術】 

1 MTG前にやっておいた方がいいこと
2 MTGの全体構成
3 理解度と安心度が高まるヒアリング
4 顧客の結果に繋がりやすい提案方法
5 距離感を近くするためには?
6 顧客の行動を促せるMTG後のフォロー
7 見込み客とのMTGで成約に繋げるには?
 

-----------------------------------------------

 

 

さらに、ライブ配信や、

 

コラボ講座、

 

色々なイベントも予定しています。

 

 

 

続けられないのは、根気がないからじゃない。

 

結果が出ないから。

 

 

結果が出ないのは、センスがないからじゃない。

 

やり方を知らないから。

 

 

間違いなくそうだから、

 

結果を出すやり方を全力でお伝えしていきます。

 

 

毎日、少しずつでも加速していくように…。

 

楽しさを沢山味わってもらえるように…。

 

 

 

 

メルマガでは今週、金曜日。

 

一般募集では来週。

 

オープン予定です。

 

 

段々価格上げていくので、

 

最初に入会いただいた方がお得です!

 

募集をお見逃しなく

 

 

 

※6か月かかったオンラインサロン、

 

今週金曜からまずは、メルマで受付予定です。

 

 

優待案内を希望される方は、メルマガご登録ください。

 

>>春明力のメルマガはこちら

 

 

 

 

---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第33回: 9月 13日(火)14:00~16:00 残席4

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

【受付中ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第108回:9月27日(火)14:00~16:00 残席5

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

 

---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


 


※現在、受付停止中です。

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------

 

 

 

>>春明力のメルマガ

 

※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------