★相手を思って伝えた言葉が迷惑がられた。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら


相手のためになると思って伝えたことが、

迷惑がられた。相手を傷つけた。関係が悪くなった。


だから、伝えるのが怖い。

だから、もう伝えない。



昔はよくそんな気持ちになっていました。





5年以上前、お客さんがサービスの内容を変える

言い出した時がありました。


サービスの内容を変えるのは、よくあること。

それは、全然良いと思いました。


だけど、その理由が

「これあまりやりたくないけど、集客はできると思って…」

という理由。


その思考になることもよくある。

特に望んだ収益が出ていない時は。


「こっちの方が儲かりますよ。」

「こっちの方が集客簡単ですよ。」


収益の出し方をわかってないから、

その言葉はとっても魅力的に感じる。


もしかしたら、それで収益は出るかもしれない。


でも・・・

やりたくないことはやり続けられない。

だから、収益を出し続けることはできない。



やりたくないことを売りにして集客して・・・

お客さんにやりたくないことを提供する。


それを続けていくうちに疲弊していく。


もし、それで収益が出てしまったら・・・

やりたくないこと=収益が出ること

と思い込んだりもする。


そうすると、働くことは辛いものになっていく。



だから、僕は止めました。

その選択を止めました。その人のために。



だけど、その人は聞く耳を持ちませんでした。


その人から迷惑がられてる表情をされた時、

もう伝えることをやめました。




結局その人はどうなったか?

疲れ果てて、そのサービスを辞めてしまいました。



僕は・・・

相手のためになると思って伝えたことが、迷惑がられた。

だから、もう伝えないという選択をしました。



「相手が面倒くさい。」

「伝えることは面倒くさい。」

そう思ってしまっていました。


でも、本当は違いました。


「伝えたから」迷惑がられたんじゃない。

「伝え方が悪かったから」迷惑がられた。


ただ、それだけのこと。


僕は、

その人の立場になることなく伝えてしまっていた。

自分の意見が正しいと思い込んで、伝えてしまっていた。


「どうやれば、伝わるのか?」を一切考えることなく・・・。



相手を思いやる気持ちが無駄になるのは?

あなたの大事な言葉が拒否されるのは?

求められるべきサービスが否定されるのは?


それは、すべて伝え方の問題。


集客ができない。

受け入れてもらえない。

仕事が楽しくない。


それも伝え方を改善すれば、解決する。



思いやりは相手に伝わり

伝えた言葉もサービスも相手から活かされる。


そして、相手の幸せが

働くことの楽しさを高め続けてくれる。


仕事は、誰かに貢献するためにあるもの。


その誰かに伝えることができるようになれば、

働くことは幸せで溢れだすから。



更に幸せに働きたい経営者・個人事業主の方向けの講座↓↓

お早めにお申込みください↓↓↓


   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


  第94回: 3月15日(火) 14:00~16:00 残席2

  第95回: 5月12日(木) 14:00~16:00 残席8

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


 第53回: 4月 4日(月) 14:00~16:00  残席4

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。