★楽しく働くためにやるべきこと | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

命社長 春明です。

革命社長はこんなひとアップ



明日は・・・


革命社長 春明の「革命社長ブログ」


43回目を迎える ブログ×ホームページ勉強会。


※満席になりましたので、受付は終了いたしました。




土曜日は・・・


革命社長 春明の「革命社長ブログ」


浅井さん とコラボでお届けしている


売れっ子セミナー講師スクール Day2




「春さん、忙しそうですね」


なんてよく言われる今日この頃。



確かに、


以前と比べると忙しくなっているかもしれません。



だけど・・・


毎日夜中まで働いているわけじゃないし。



こないだの3連休は


がっちり休んでるし。



行きたいところへ行って、


「楽しい」と思えることをやっています。



僕は、正直


「忙しい」っていう状態が好きじゃありません。



忙しいと・・・


丁寧に仕事ができないし。



忙しいと・・・


目の前のことだけで精一杯になってしまうし。



心を亡くして・・・


思いやりを失くしてしまう気がしています。



でも、昔は違いました。



夜中まで働いて・・・


週末も返上して・・・


忙しくすることが、未来につながる。



そう信じていました。



体調はすぐ悪くなるし・・・


周りに対して優しくできなくなるし・・・


全部人のせいにしてました。



それから、僕がやったこと。


「楽しく働ける状態を創ること。」



続きはメルマガで↓
















と行きたいところですが・・・



もったいつけるのがあまり好きじゃないので、


ひとつだけ、今書きます。



嫌だったことをリストアップすること。



・○○をしたら、嫌だった。


・なんで嫌だったのか?


・どうすれば、嫌じゃなくなるのか?



これをおざなりにしていると、


ずっと繰り返すことになります。



結果・・・


「しょうがない」


って言葉を繰り返すようになります。



そして、


嫌なことも繰り返すようになります。



「楽しく働ける状態を創る。」


そのためには、


目をそらしてはいけないことがあります。



そのためには、


考えるべきことがあります。



そのためには、


やるべきことがあります。



今日も、


少しでも楽しく働けるように


やるべきことをやっていきます。



週一でメルマガ発行中です↓↓