先ほどの「最善の選択方法」の記事で、
的確な判断をするために、
データを利用しなければいけない。
と書きましたが、
ホームページも同じです。
例えばグーグルは、
検索エンジンを開発した後も、
検索結果をみて、
結局、どのサイトもみなかった人は、
グーグルが導き出した検索結果に
満足しなかったと判断し、
その数を減らすために、
ずっとシステムの開発に取り組んでいます。
ホームページも、
どれだけの人が訪れてるか?
どのページが人気があるか?
どのページで帰ってしまっているか?
というデータを採って、
修正を繰り返す必要があります。
作っただけで満足しているのではなく、
作ってからが大事なのです。
いかにして、
「次に結びつけるか?」
「アクセス数を増やすか?」
「お客さんにさせるか?」
常にそれを考えながら、
データ(アクセス解析)と
と向き合っていると、
自然とどこを修正するべきか
答えがでるのではないでしょうか?
それでは、
そんな感じで今日も相談がんばります。
株式会社マインドプラスサイト
http://
次世代型ホームページ商品サイト
http://
世界の起業家サイト(趣味)
http://