教育について | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

今日は日本の教育について書きます。


最近日本の学生の学力低下について、

話題になっています。


ただ、単純に「遊びすぎ」だとか、

「飽きっぽい」とか

そんなことを評論家達は言っていますが、

私は違うと思います。


「将来に対して夢が持てない。」

「イメージが湧かない」というのが

勉強に関する意欲をなくしているのではないでしょうか?


「将来、こんな風になりたい!!」

という目標がほしいですよね。


たとえば、アーティストや、

スポーツ選手や、

俳優はよくメディアにも取り上げられていて、

こういう風になりたいなーとモチベーションをあげてくれる存在です。

でも、イコール学習意欲につながるのは難しいでしょう。


日本には

ビジネス=格好いい

という概念がありません。


学生達は毎日電車で

疲れながら、覇気のない顔で仕事に向かってる

サラリーマン、大人たちをみて、

勉強する気になるでしょうか?


むしろ、こんな風になりたくないなー」

と思う人がほとんどなのではないでしょうか?


それが学習意欲をなくしている大きな原因のひとつではないでしょうか?


もっともっと、格好いい大人が、

魅力的な大人が増えて、

もっともっと、メディアが

それを魅力的に取り上げてほしいです。


素敵に働いてる人は、すでにたくさんいます。

まったく取り上げられずに、

汚いところばかり、

へました人ばかり取り上げないで、

輝いてる人にもスポットを当ててほしいものです。



あとは、学ぶ意味ももっと学生達に伝えてほしいです。

なぜ、今勉強しなくてはいけないのか?

なぜ、この教科を学ばなくてはいけないのか?

学ぶことによってどうなるのか?

を魅力的に伝えてほしいです。


もし、伝えられないのであれば、

その勉強はやらなくていいのではないでしょうか?


若者は悩みながら、自分の道を探していきます。

もっと輝ける未来が描けるように、

それに向かってがんばれるように、

きちんと道を示してあげるのが

私達の役目だと思っています。



ブロッコbanner

株式会社マインドプラスサイト
http://mind-plus.net

次世代型ホームページ商品サイト
http://www.besthomepage.asia

世界の起業家サイト(趣味?)
http://www.mind-plus.net/kigyoka/