大切な人へのプレゼント | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

こんにちは!

 

アドラー心理学ELMリーダー、マインドフルネスコーチのジュバ智子です。

 

ドイツでは朝晩かなり涼しくなってきました。

明け方は10度を切ることもあって、

涼しいというより寒いです。

 

お店には秋の果物、プラムが並んでいます。

日本のプラムとちょっと違って、生食には酸味が強く、

ケーキやコンポートにします↓

 

先ほどコンポートにして、冷蔵庫に入れましたニコ

冷えたら緩く泡立てたクリームを載せて食べますラブラブ

 

 

 

ところで皆さんは、

大切な人へのプレゼントを選ぶ時、

どうやって選びますか?

 

普通は、その人の好きなものとか、

使ってくれそうなものとか、

”欲しい”と言ってたものとか、

そういうものを選びますよね。

 

 

先日私が修了した、

MBSR(Mindfulness Based Stress Reduction)一年コースの

最終日にやったエクササイズでは、

ちょっと違う選び方をしました。

 

一年間、一緒に歩いてきたコース参加者が

お互いに感謝を表現するエクササイズ。

お別れの儀式を兼ねた、Compassion(慈悲)の練習です。

 

一年コースでは二か月に一回の週末合宿に加え、

毎日の瞑想実践が課題。

各自が課題に取り組み、感情と向かい合い、

目標に向かって歩いてきた一年を締めくくる、ハイライトでした。

 

 

まずはくじ引きで、誰にプレゼントをするのか決めます。

もちろん相手には内緒。

 

 

プレゼントと言っても、町で買ってくるものではありません。

 

 

その人の魅力

その人から学んだこと

その人に感謝していること

その人に伝えたいこと

 

を表現しているものを、

自然の中で見つけて、

それをプレゼントする、というもの。

 

 

外は牧草地、森もあるし、セミナーハウスの庭には

大きな菩提樹が何本も立っている、

素晴らしい自然環境ですが、

それでも見つけられるものには限りがあります。

 

私も含め、参加者みんな、

本当にそんな条件に合うプレゼントを

みつけられるのか、ちょっと自信がなくなりました…

 

 

制限時間30分。とにかく探しに出ます。

 

 

私がプレゼントを贈る相手は、

大学で心理学の教鞭をとっていて、

カウンセラーでもある、とても知的なRさん。

 

私より人生の先輩で、仕事とプライベート、

両方で大きなストレスを抱えているのに、

いつも冷静で、穏やかに微笑んでいる人です。

 

彼女を一言で表現するなら、”静寂”。

母親であり、教授であり、一人の女性であり、

色々な面を持っている彼女から感じられるのは

静寂と落ち着きです。

 

 

そんな彼女のことを想いながら

歩くこと15分。

 

掌に乗るくらいの石を見つけました。

 

 

横から見ると、たくさんの層から成っています。

色はグレイと藍の間のような、落ち着いた色。

”これだ!”と思い、早速持ち帰り、

セミナーハウスのお手洗いで

石の泥を落としていたら、

 

石がハロゲンランプの光に当たると

キラキラ光るのに気づきました。

砂鉄でしょうか、細かい光が、石の深い色の中で

夜空の星みたいに見えます。

すごいプレゼント見つけちゃった!

 

 

先生と参加者全員の前で、Rさんにプレゼントを渡すとき、

私はRさんに、こんなことを言いました。

 

 

   Rさんを一言で表すと

   静寂です

   私はすぐに感情的になるので

   Rさんの落ち着きと穏やかさに憧れます

   だから落ち着いた色の石を選びました

 

   Rさんには母親、女性、教授、セラピスト等

   色々な面があります

   だから悩みの種類も深さも色々で

   感情にもたくさんの種類があって

   それはこの石の層みたいです

 

   そしてそれを全部合わせてRさんです

   この石はRさんです

 

   この石は光に当てると

   たくさんの星が光っているように見えて

   とても綺麗です

 

   だから、数えきれないくらいの層からできている

   そのままの自分に

   これからもたくさん光を当ててください

   一年間一緒に歩いてくれて

   ありがとう

 

 

そうしたら、いつも冷静なRさんは泣きました。

Rさんが涙を流すのをみるのは初めてでした。

私をハグして、何度も”ありがとう”と言ってくれました。

”石はずっと大切にする”とも言ってくれました。

 

あの石、これからもずっとRさんを

勇気づけてくれるといいなと思います。

私は、私をハグしてくれたRさんのことを想うと

今でも心が温かい気持ちでいっぱいになります。

 

 

誰かの中の美しいもの、尊いものを観る。

観るだけではなく、それを形にしているものを探してみる。

そしてそれを贈る、気持ちを伝える。

 

 

贈る側、受け取る側にも、

心の栄養になるエクササイズでした。

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜最後までお読みいただき、ありがとうございました音譜音譜音譜音譜音譜

 

Facebook, Twitterもやっていますニコ

Facebook: 

https://www.facebook.com/tomoko.dziuba

Twitter:

https://twitter.com/DziubaTomoko