年末年始は、
おそらくお初の9連休おねがい
 
海外も検討しましたが
年末年始は
とんでもないプライスなので
静かにウインク
 
まあ、前週末に
箱根のPOLA美術館に
行きましたけど
 
そんな感じで
細切れの予定を入れていったら
あっという間に終わりましたニヤリ
 
まあ、それもよき休日ということで
 
中長期のプランニングなどは
割としっかり取り組めたので
満足です
 
ということで
2024年の年末から2025年の年始
 
今年も自炊生活
続けますウインク
 
 

 

●夕食メニュー1月一週目(2025年)

 

 

外食

ここ数年定例化している

年末打ち上げ

お外ご飯を堪能

 

 

年越しそば[電気ポット+レンジ+ヘルシオ使用]

年越しそばの時期って

普段置いているリーズナブルなそばが

スーパーからなくなるのですが

今年はなぜか置いてあって

普通に5%引きデーでゲット

 

エビののった小さめかき揚げも

4個入りですが

冷凍のまあまあリーズナブルなものが

あったのでこちらで

 

かきあげは

ヘルシオの

さっくりあたため機能

これ、ほんと良いです

 

 

お雑煮+お節[ホットクック]

さっさと

食洗機対応のお皿にします昇天

 

お雑煮の出汁

実家母はまとめて

とったりしてましたけど

 

わかばは

ふだん通りの出汁パック

 

 

 

こちらで

汁物 手動5分

0.6%の塩分(塩+醤油)で

都度つくりました

 

味噌を溶けば味噌汁

塩と醬油で吸物

 

難しく考えなくてOK

 

もちろん

かつお節を都度削るとか

そういうレベル感のご家庭は

まとめて

出汁をとるかもしれないですねウインク

 

 

焼き魚(ほっけの干物)+お節[けむらん亭]

元旦レスキューの

お値引き品指差し

今年もお値引き品は

存分に活用いたします

 

三浦大根のダイコンおろし

美味しかったスター

 

 

大学生男子みどり作のお惣菜3品

つまみ系のおかずですね

わかばと嗜好も異なり

面白かったです

 

 

セロリ鶏[ホットクック 手動・蒸し8分]

良さそうなセロリがあったので

「お節のあとくらいに

セロリ鶏を作ろう」と

年内に買っておきました

 

お肉は年明けに購入

 

結局

オリジナルレシピが

一番おいしいと感じます

 

過去記事:もとレシピのリンクあり

 

 

サトイモのグラタン[ガス台+けむらん亭]

お節の残りのサトイモ

すごく美味しくて

幸せでしたラブ

 

だいたいお節は

食べきりましたね

 

過去記事:

 

 

 

買い回りにおすすめ

この時期のお気に入りラブ

 

インフルエンザ予防は湿度も大事なのだとか!数字で確認
各部屋用に、まとめ買いもおすすめ

 

同じく加湿器!我が家はこのEE-RT50
本体+お水で5kgくらいで取り回ししやすいです。
手入れが簡単なのは正義(ただし電気代注意)

一回で6時間もちます

 

 

湯船でしっかり温まって免疫UP!

 

 

手首だけ買いましたが、足首用も追加します。

カイロは共通

 

 

 

その他今週のトピック
過去記事:

 

 

 

 

 

 

 

前週の記事: