秋に一度は作りたい
「鶏とさつまいもの甘酢あん」
 
小林カツ代さんの
大好きなレシピです。
 
調理家電バージョン
だいぶ固まってきました
 
(2人前)小林カツ代さんレシピを改変
鶏もも肉 1枚(300g弱)
サツマイモ 中1本
塩こしょう、片栗粉
 
あん
砂糖、しょうゆ、酢 各大さじ1
片栗粉 小さじ1.5
ショウガ(チューブで2cm位)
水 80~100ml  (今回60mlだと固かったので)

*元レシピは100ml+水溶き片栗粉

 

<AX-XA30を利用>

●上段

鶏もも肉は、唐揚げの要領で

塩コショウ+ビニール袋で片栗粉をまぶす

 

ティファール22cmの上に
旧ヘルシオ(AX-XW300)の網の上に肉を並べる

*後始末が楽なやり方、ホイルでもOK

 

●下段

サツマイモは小さめの乱切り

耐熱容器に あんの材料を入れて軽く混ぜる

 

アミの上に角ザルを載せる

 

●メニュー

まかせて揚げ(網焼き・揚げる)

+たっぷり温野菜

 

加熱終わったら

皿に盛り付けて

よくかきまぜた あんをかける

 

●まかせて調理+たっぷり温野菜

下段は800gまで加熱可能

根菜は厚さ1cm以下(小さめ乱切りでOKでした)

 

ボタン操作は

4タップくらい

 

あんは

たらの野菜あんかけを参照

*旧ヘルシオ(AX-XW300)の

まかせて調理COOK BOOKには

レシピ例が載っています

 

*小林カツ代さんの元レシピ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシオ二段式にシンデレラフィット飛び出すハート

 

 

過去記事: