週一回のネットスーパーの到着直前、我が家の冷蔵庫の中身を公開します。

コロナ禍&デルタ株の影響で、今年の7月からリアル店舗の買い物も極力減らして、週一回のネットスーパーをメインにしています。

我が家の冷蔵庫は、
257L AQUA AQR-271E 2016年製、
型落ちの五年目(はやっ)。

過去記事: 2年前の同企画記事

高校生男子との二人暮らしには、必要充分な大きさです。


ちょうど綺麗に空っぽだったので、少し念入りにお掃除しました。

●冷蔵室


調味料と常備品がほとんど。

一段目:
味噌、粉物/味噌の後ろ(小麦粉、強力粉、全粒粉小麦粉)
ダークチョコレート、小分けヨーグルト、梅干し/チョコレートの後ろ

二段目;
うどん、使いかけ野菜(ニンジン)
右手奥は、茹で卵置きトレイ(今回は空)

✴︎使いかけ野菜は、この冷蔵庫二段目に保存することが多いです。野菜室に置くと見落とすので。
キノコ類もここか、最近はバラのシメジにして即冷凍庫。

✴︎うどんは、ワクチン接種対策で購入するも使わず。週明けのランチにて使います。

✴︎左側は、ホットクックの保存鍋や、高校生男子みどりの昼食など、仮置きの場所

三段目:
つくおきのストック場所。

今回は、蒸しブロッコリー、キャロットラペ、モヤシと油揚げの麺つゆ和えの三品。

左側には、チルド引き出しでは見落としてしまいそうな、早めに食べたい食材をここに置きます。

チルド引き出し:
肉、魚、朝食用のシュレッドチーズ。今回は、チーズすらも使い切っていました爆笑注文済み


●冷蔵庫の扉


調味料、飲み物、卵

左上は、嗜好品(炭酸水とジェル)置き場。リアル店舗で買ってますが、リアル店舗に行ってないので補充せず、ほぼ空っぽ。

右上は、半端な調味料。時々チェックして、古いものは処分。

卵の残りは、三個。注文済み、届いたら今ある物はヘルシオで茹で卵(蒸し卵)にします。

卵の後ろはチューブショウガ。
ニンニクはフレッシュを、ショウガはチューブ、のストックで落ち着いています。

カラシやワサビは、納豆や刺身についてきたもので充分。チューブ一本は使いきれないですね。

ジャムもたまに欲しいけれど、ふだんチーズトーストかピザトーストなので、結局食べない。バターも冷凍から一切れ冷蔵庫に小分けしていましたが、これも結局食べないので、バターは冷凍庫保存で定着。

✴︎市販のドレッシングや○○のタレ的な物は使っていません。ドレッシングは、オリーブオイル、りんご酢、塩胡椒の組み合わせか、麺つゆ、ポン酢。焼肉のタレは、都度使い切りパックを買います。

ジャムも、使い切りをしばらく常備していたけれど、買ってたお店で取り扱い終了えーん

三段の棚
上: 
使ったことない。いつも空っぽ。
入れたら、存在を忘れそう口笛
→飲み切りサイズのパック飲料やジェルが入るらしい。こんど使ってみよう。

下段奥: 
左から、マヨネーズ、ケチャップ、とんかつソース、りんご酢、イオン飲料、麦茶。

✴︎調味料は、定位置が決まっているのと、扉を開けた時にはサイドから覗き込む形になるので奥まで見通せます。死角は意外とありません。

✴︎イオン飲料は、ワクチン接種対策。普段は買いません。たまーに、ここに炭酸飲料が来ます。

下段手前:
左から、日本酒(調理用)、ポン酢、麺つゆ、牛乳。

✴︎ごくたまーに、チルドのオレンジジュースなど。

✴︎料理用の洋酒は無し。ビーフシチューの時だけ、赤ワインを200mlパックで買って使い切り。その他、うち飲みはほぼゼロ。


●冷凍庫
●野菜室


●冷凍庫
〈常備品一軍〉調味料
バター、ドライイースト、粒胡椒のストック

✴︎バターは、OKストア購入のNZ産グラスフェッドバター。1ポンドをカットして冷凍。

〈常備品二軍〉
ヒヨコ豆(ホームフリージング)、食パン(ホームフリージング)、お値引きシラス(ホームフリージング)、カットシメジ(ホームフリージング)、カット油揚げ(ホームフリージング)、お値引きベーコン(ホームフリージング)

冷凍野菜等:
カットネギ、コーン、シーフードミックス(以上は常備)、ユズの皮(ホームフリージング)

そら豆、枝豆(ネットスーパーの野菜不足を補強するアイテム)

箱アイス
✴︎リアル店舗で買ってた時は、シャトレーゼのアイスを1-2種。現在は、ネットスーパー注文時に買えるものを少しだけ。

氷の下は、わかばのお弁当用もち麦入り玄米。3合炊いて6パックが一週間分。
今回は、食パンも隠れています。

従来はお値引き漬け魚や干物を2-3パック常備していましたが、ネットスーパー中心に切り替えに伴い、いったん中止中。

ペットボトルは、室内冷やす用のお水爆笑みどり用



●野菜室
上段トレイ:
ニンニク(バラしてジップロックで常備)

下段:
ニンジン(1本)、ダイコン(1/2カット)、キャベツ(まるごと一個買って、残り半分)

✴︎つくおきに回るので、野菜室がいっぱいな時期は少なめ


●二年前との比較
ほとんど一緒爆笑 

昨年引っ越ししたのを機に、買い物する店も変わり、今の住まいでの買い物先がやっと落ち着いた矢先のネットスーパーへの切り替え。ふぅ。

牛乳の銘柄が、消費税アップ頃から変わったのと、りんご酢の銘柄チェンジ(サイズダウン)。
ポン酢も、ここ一年位でミツカンの中位の大きさの瓶に落ち着きました。

日本酒は、使わない時期も多いけど、今は最小サイズを置いています。

前回は900mlのガラス瓶の醤油、引っ越しに伴い銘柄チェンジ。今はキッコーマンの小瓶を常温で使うようになりました。

麦茶の容器が代替わりしています。最近は、2Lが主流みたいで、気をつけないと我が家の冷蔵庫の扉に入りませんキョロキョロ


◆まとめ
今回は、けっこうぴったり使い切ってますね。
お値引きハントをしていない分、日数分しか買っていません。

もっとも、これ以外に常温のレトルトやパスタ、缶詰めがあるので、数日分の食材の余力はあります。

食材の廃棄、ほとんどありません。
というか、まずないニヤリ

わかばは、繰り回し力があまり高くないので、パッと見られる位、管理できる量しか買わないし、そろそろ使いたいな、という食材は目立つところに置いて、優先的に使います。

日持ちしない食材は買わないか、すぐ使わないならいったんホームフリージングへイン(豚小間切れ肉など)。

変わった調味料は、きほん買わないです。クリスマス的なイベント時に、使い切りのハーブミックス程度は買いますが。あとは、惣菜で楽しめば、という感じ。あまり目新しいものに手を出さない保守的なタイプともいえます。

ここ数年は、このスタイルで落ち着いているかも。



関連記事: