顎関節症のなぜ? | ~カイロプラクティック&マインドケア 大阪・天満橋~Mind Body Clinique

~カイロプラクティック&マインドケア 大阪・天満橋~Mind Body Clinique

大阪天満橋・谷町エリアの、カイロプラクティック、キネシオロジー他を組み合わせた独自の整体技術や、マインドケアなど、豊富な知識と高い技術でご要望にお応えするホリスティックセラピーオフィス。顎関節症も専門としています。

天満橋・谷町/カイロプラクティック&マインドケアの

マインドボディクリニックです。

 

先日、私の顎もhorribleだったわけですが、ちょっと

歯医者さんで口を開けていたくらいで、顎がおかしく

なったりするの? ということですが、

 

答えはYESです。

 

ときには私たちが何気なく眠たいときにしてしまうもの、

「あくび」でも起こりえます。

 

 

そんなに簡単に起こるものなら、そのたびに通院や治療

は必要なの? 痛くないならほっといてもいいの?

 

症状の重さによります。たとえば1回のあくびで起こった

違和感は、軽いものでは知らないうちに元に戻っている

こともあります。

 

なかなか生活に支障をきたしたり、痛みを感じるまでは、

そのまま放置する人が多いのですが、そうすることで

症状は悪化し、体のあらゆる箇所へ影響を及ぼします。

 

どのような病気もそうですが、長い時間積み重なってでき

あがったものは、回復するまでにも時間がかかります。

 

顎の動きがアンバランスになるということは、当然周辺の

筋肉も均等に使われないので、アンバランスが生じます。

 

かみ合わせにも影響が出てきたり、長期間に及ぶと顔の

ゆがみも起こります。

 

耳に違和感を感じたり、めまいや頭痛、自律神経の乱れ

なども起こり得ます。

 

長く放置した症状は、ケアを始めても、なかなか効果が感

じられないかもしれません。長年培ってきたものや習慣に

抗おうとするので、元に戻ろうとする力が強いのです。

 

1ヶ月先、1年先・・・に始めるよりも、早めのケアが自身の

健康維持にも、お金や時間の節約にもつながります。