|
よくスピリチュアルの世界では
「魂」という言葉がでてきますよね。
/
私の魂レベルは彼のレベルよりも高い。
私の魂のレベルが低いから、
いまこんな状態になっている。
あの人は魂のステージが高いから幸せなんだ。
\
というように他人と比較して
優越感や劣等感を味わっていませんか?

魂にレベルやステージがあると思ったほうが
あなたにとって都合が良いなら
それでいいのですが、
もしそれが
自分責めの要因になっているのなら、
一度立ち止まってみてください。
目の前の思い通りにいかない状況に
善悪・高い低い・正解不正解というような
2極化の考えを持つことによって、
あなたは自分自身に
優劣をつけたり
本質から逃げてたりしませんか?
そんなレベルやステージを
気にしている時間を、
《今をより良くするためにどうすればいいか?》
に切り替えられたらいいと思いませんか?
《今この自分の状態は、なぜ起こっているのか》
ここに注力してみることなんです
私はスピリチュアルのことは
よくわかりませんが、
人って、いま目の前の状況から
たくさんの気づきを得て、
それらを今後の人生に活かせるよう
学んでいくのかなと思っています。
レベル、ステージ、学力、
金銭、人脈なども同じで、
どちらが多い・少ないという
比較をしても何の意味もないですよね^_^;
もし魂のレベルという
概念があるとすれば
《今の自分の学びが
どれだけ腑に落ちてるか?》
ってことかなと思うんです。

魂のレベルが
優越感や劣等感を味わうものなら本末転倒です。
あなたが『魂のレベル』を語るとき、
いつの間にか
他人と比較をするためのツールになっていませんか?
比較して劣等感を感じてしまうのなら
あなたが《ネガティブマインド》だからです。
目にはみえない魂のレベルによって
心を振り回されているなら
見るべきところは、
あなたの【心の扱い方】です。
ではどんな扱いをすれば
心が振り回されずにすむのか。
そのやり方を詳しくご説明しています。
ぜひ受け取って試してみてください(^^)
|
|