心をサクッと虹色に変える専門家
小林ゆりこです。
酷暑が続いていますね。
洗濯物があっという間に
乾くので効率はいいのですが、
この暑さでは出かける気にもなりません(;_:)
熱中症にはくれぐれも
気をつけてくださいね。
さてさて、
今日は私の母のお話ですが、
もう80歳を超えまして
娘に求める完璧さは
少し緩んだものの、
やはり昔人間なのか、
「〜べきねば思考」は根強くある母なのです。
私もつい疑うことなく
母の言うことに
従ってしまうのですが、
途中から苦しくなって
『これっておかしくない?』
『ここまでしなきゃいけないの?』
と、気づくものの
母は「〜するべきよ!」と、
一向に手を緩めないんですね(*´Д`)
ネガティブ解消するまでは
母の言うことが絶対的だと
思っていたので、
決断できないことは
母の指示をあおっていました。
母のオッケーが出なければ
自分の中でもオッケーが出せなかったんです…。
母がいいと言ってくれて初めて
ホッとできて、
「これで良かったんだ」
と思えたんです。
そのうちだんだん私の人生が
苦しい方向に向かうのですが、
やはり母に判断をあおがないと
不安になってくるのです。
カウンセラーに
「もう大人なんだから
自分で決めたらいいんですよ」
と、言われる…。
それはわかっている。
そんなのわかっているのに
母に逆らおうとすると、
間違っていたらどうしよう。
これでいいのかな?
母がダメだと言ったらどうしよう。
といった恐怖がでてきて
いてもたってもいられないのです(>_<)
もうれっきとした大人なのに
母から自立できない私…。
母から離れようと頑張ってみるものの、
不安でどうしようもない(;_:)
不安だから男性にしがみついたり
買い物に依存したり
形を変えて
苦しい生き方になっていきました。
《母といると苦しいのに離れると不安》
母に逆らおうとすると
無意識にでてくる
恐怖や不安。
頭でわかってても
感情が抵抗してしまうのです。
でもいま思えば、
母との関係云々よりも
その恐怖や不安に
押しつぶされていたんだと思います。
そんな私が母から自立できたのは
母との関係の改善に
努めたわけではなく、
自分のネガティブな感情を
自分でうまく扱うことができるように
トレーニングしたからです。
母からダメージを受けても
自分で立て直せるようになり、
だんだんと
ダメージも減っていきました。
母に逆らうことが怖くなくなり、
怒りたいときに怒ったり、
怒る怒らないを
自分で決めることができるようになったんです。
こうして母から精神的に
離れることができ、
いまやっと自分の人生を生きている気がしています^^
あなたがもし
母親と離れたいのに
怖くて出来なかったり、
幼い頃の記憶から
抜け出せなくなっているとしたら
そこから離れることができます。
不安や恐怖から抜け出すための方法
をお伝えしていますので、
ぜひ受け取って実践してみてください。
こちらをクリックして受け取って下さい♪
«受け取ったお客様の声»
・すごく非常識だと思ったけど
今までの学びより腑に落ちた!
・心理学で学んだことが
腑に落ちなかったのは
自分のせいじゃないとわかった!
・『思考と感情』を一緒にしてしまう。
ここが何より原因だったんですね。
・この方法は実践しやすいです!
との声をたくさん頂いてます♡
※【お悩み・ご質問専用窓口です】
お気軽にこちらからどうぞ!(^^)
↓↓↓
ID検索は「@287czylc」