『自分を最優先に』の勘違い。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

心をサクッと虹色に変える専門家

 

小林ゆりこです。

 

 


あなたが色々悩みを抱えていたとき、
友人やカウンセラーから


【自分を最優先にしてください】


って言われたことはありませんか?

 

 

 


私も母との関係で悩んでいた時、
たびたびそんなアドバイスを受けてきたのですが、

 


実はこれって、
つい勘違いしちゃいそうなんですが、

 

「私がやりたいようにやる!」
「私が言いたいように言う!」

 

っていう自分本位になったり
周りに自分を優先してもらう、

 


そんな意味ではないんです。

 

 


それじゃ、まるで
あの母と同じになってしまいます…タラー

 

 


母親の目を気にして生きてきた私には
「自分を優先に」っていう言葉、
な〜んかしっくりこなかったんです(-_-;)

 

 

 


本当の意味で自分を最優先できると
心が穏やかになるんですねキラキラ

 

 

 


なぜなら

 

【自分がどうしていったらいいのかわかる】

 

ので、そこを優先するようになるからです。

 

 

 


ダメージを負わせる母親と関わることで、

これまで我慢に我慢を重ねて


自分がどうしたらいいのか
わからなくなっている人


とても多いんです(T_T)

 

 

 

 


巷でよく見かける


「我慢しなくていいんだよ」


これもまた違う意味合いで捉えていると、
今の状況は悪い方へ傾いてしまうかもしれません。

 


 


あなたが今もし
もうどうしたらいいのかわからなくて
疲れ果てているとしたら


ただただ母親に振り回されている状態を
結局は繰り返しているんじゃないでしょうか?

 

 


かつての私はそうでした。


いろんなアドバイス通りにやってきたものの、

母に対してもうウンザリ…。

 

心底疲れ切っていたのです(T_T)

 

 

 

 


でもそれって冷静に考えてみると
とってもこわいことなんです。

 

 


なぜなら


行き先もわからないまま
嵐の中、無防備で
さまよい歩いているようなものなのです(/_;)

 

 

 


ネットで目にするのは


離婚した女性が、
かつてのお母さんのことを延々と
ブログに綴っていたり


亡くなったお母さんの出来事を
まるで今起きているかのように
綴っている人もいたり…。

 


心の距離感が近すぎて
ずっと苦しさがなくならない人たち、多いです。

 

 

 


だから、
ダメージをまともに受けない
心の距離感にすることがすごく重要なんです。

 

 

 

あなたは無防備のまま

お母さんに立ち向かおうとしていませんか?

 

 


お母さんに邪魔されないよう
心穏やかにあなたの本心が
最優先になる過ごし方を意識していきませんか?
 

 

 

 

 

変わりたいのに変われない!

 

何をしていいのかわからない!

 

何が正しいのかもわからない!

 

そんな方は

下記の無料メルマガを読んでみてください(*^^*)

 

すぐにラクになれるヒントが詰まってますひらめき電球

 

ズルズルと引きずるネガティブな気持ちを

リセットできるステップ♪

 

「読むだけでラクになった!」

「今まで知ってた方法と全然ちがう!」

「そういうことだったんですね!」

 

との声をたくさん頂いてます♡

  ダウン ダウン ダウン

メルマガ登録はこちらから