ネガティブさんが気にするところ。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

クライアントさんは、


自分の思ったことや言いたいことを
相手に伝えることが苦手


と、言われます。

 

 


・好き
・嬉しい
・楽しい

 


そんな感情は言えても、

 


・嫌い
・嫌だ
・傷ついた
・相手と違う意見

 

 

これらに対しては
どうしても言えなくなってしまう…。

 


これって
ネガティブさんにありがちなんです。 


ネガティブさんは


その場の空気を読んだり、
相手の反応を察知して
相手に合わせることに長けています。


 

 


相手に対してカチンときたり、

不満を感じたときなども 

 

気持ちを我慢する、 というよりも、 

 

この気持ちを伝えた時に

 

 『相手はどう思うか?どう感じるか?』

 

と、相手の気持ちを考えてしまうため、 

思ってることがなかなか言えないんですね。

 

 

 


思っていることはちゃんとあるのに
言えない、のではなく 

 

言ってしまった後の

相手の反応や気持ちなどが 

とても気になってしまうのです。

 

 

 


ゆえに
言いたいことが言えていないという

不満足感だけが残ってしまいます。

 

 

 


自分が些細な事でも

とても傷付きやすいので、

人に対して嫌な態度は見せたくないんですね。

 

 

 


自分の意見がないわけではなく
言った後のことを想像してしまうのです。


 


 

 

でも、、、

 

 


そんなネガティブさんでも
相手によっては、
すんなり言えたりもするのです。

 

努力しなくても
自分の気持ちを言ったりしていませんか?


気づけばこの人に話してた。

とか

この人には心を開いていた。


なんて事があるはずなんです。

 

 


だから本当は
意見を言う言わないを気にする
必要なんてないのです。

 

 


だけど


言えない
言えていない


ってことに注目してしまう。


これは脳の使い方の問題。

 

 

 


マインド再構築メソッドでは、
脳の使い方を変えることで
注目してしまう習慣を変えていきます。

 


そうすることで
たとえ言いたいことを言えなくても
自分を責めることが激減してくるのです。

 

 

 

 

 

=================

 

心理学・自己啓発・スピリチュアルを

学んでも一時的にすぎなかった方へ!

7日間無料メール講座。

 

★以下の内容でお届けします!

1日目 病気の私を激変させたマインド再構築メソッドとは?
 

2日目 ネガティブ思考があなたの未来を奪う!

 

3日目 思いのままに思考をコントロールする極意とは?

 

4日目 これができれば落ち込みから今すぐ抜け出だせる!

 

5日目 落ち込む状況を作らない方法とは?

 

6日目 あなたに不安が襲ってきたときの劇的対処法!

 

7日目 ネガティブな心が一気に明るくなれるマインドイメージ法。

 

  ダウン ダウン ダウン

今すぐ無料で登録する