常に「優秀」でいようとするネガティブさん。 | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 


ネガティブさんはとても高い基準を
自分に課しています。



その要因は

【自尊心の低さ】


つまり、

「こんな自分には価値がない」

という意識が強いんですね。




ネガティブさんの高い基準は
その自尊心の低さをカバーするために設けたようなもの。




自分は愛されていないとか
認められていない

という気持ちが強ければ強いほど
さまざまな努力を怠りません。





反面、自尊心が高い人、
いわゆる自分の価値を信じられる人って、

なんだか自信に満ちあふれているように見えますよね。



でも意外や意外…タラー

自信ありげな人でも
自尊心が低い人っているんですね(^^;)



自分のことをあまりよく思っていない人は、

それを補うために、
ほかの人より懸命に努力し、
いろんな面で優秀であろうとします。




たとえば、職場で優秀なネガティブさんは、

周囲の空気を敏感に察知して
自分に何ができるかをわかっているし、

仕事に関してはある程度
自信を持っている人が多いようです。




しかし、その一方で、
心の奥底では



自分はちゃんとできているか、
まわりの人から良く思われているか



とても不安に思っているんですね。



少しでも自分のことを批判する人がいると、
その人のことが頭から離れなくなりますアセアセ




その批判がどんなに的外れでも

「自分には批判される理由があるのではないか」

と自問自答し、

苦しくなっていくのです。






知らず知らずに課した
自分への高い基準。


当たり前になっているので
なかなか気づきにくいんですね。


あなたはどうでしょう?




私がやらなきゃ!
ちゃんと気づいてあげなきゃ!
遅れをとらないように!
完璧でなきゃ!
人に迷惑をかけないように!
イライラしないように!
怒りをださないように!
途中で投げ出さないように!
この症状さえなければ!…etc




そんな基準を
自分に課していませんか?
 

 

 

 

 

=================

 

心理学・自己啓発・スピリチュアルを

学んでも一時的にすぎなかった方へ!

7日間無料メール講座。

 

★以下の内容でお届けします!

1日目 病気の私を激変させたマインド再構築メソッドとは?
 

2日目 ネガティブ思考があなたの未来を奪う!

 

3日目 思いのままに思考をコントロールする極意とは?

 

4日目 これができれば落ち込みから今すぐ抜け出だせる!

 

5日目 落ち込む状況を作らない方法とは?

 

6日目 あなたに不安が襲ってきたときの劇的対処法!

 

7日目 ネガティブな心が一気に明るくなれるマインドイメージ法。

 

  ダウン ダウン ダウン

今すぐ無料で登録する